にゃんにゃんシノビ 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi|旧:ニャンニャン忍び

忍術/雷網

コメント(29)

ニャンニャン忍びの忍術「雷網」についてまとめています。

雷網

雷網の基本情報

雷遁系列即発忍術。防壁前の広い範囲の敵に段階ダメージを与えます。
解放条件 系列 種類
Lv9で解放 雷遁 即発

雷網のLv別性能とスキル強化

  • 空欄は未確認箇所
  • ダメージは攻撃力100の時の値

Lv別性能

忍術が強化されるLvと強化内容

備考

雷網の忍術強化派生

  • ???は未確認箇所
  • 名前横のかっこ数字は、1回の任務中にその強化が出現する最大回数
  • かっこ数字横に【進化】表記があるものはアイコンが変わる進化スキル
  • 進化スキルは1任務中最初の1回のみ条件を満たした時に確定で選択肢に出現する(既に1つ進化スキルを取得済みの場合は確定ではなくなる)

忍術強化派生備考

雷網専用装飾品一覧

 

オススメ装飾品

  • 射程増加装飾品で射程を伸ばさないと使いにくいが、代わりに幅が狭くなるのでなんとも言えない性能

攻略メモ

  • 現状はその射程の短さ故に非常に使いにくい残念な忍術。改善を待ちましょう…。

備考

忍術関連リンク

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(29)
  • 29. 匿名

    >>28
    すまん射程も伸びてた

    0
  • 28. 匿名

    >>27
    に範囲+70%強化
    横幅だけかな

    0
  • 27. 匿名

    エピック射程珠装備

    0
  • 26. 匿名

    >>21
    ものすごい本数出るけど何も起こらないのよね
    イオン化付けば最強だった

    0
  • 25. 匿名

    電球の威力がおかしい気がする…?
    完全に体感だけど、本体の威力強化すると玉の威力も上がってる気が

    時間で消滅するまでは貫通&跳ね返るし、玉が本体の忍術

    0
  • 24. 匿名

    >>18
    同じく、ミステイックの雷網+電球放出を装備してから雷網の価値が変わりました。
    4%でスタートポイントに戻す装飾品と組み合わせればさらに雑魚処理が楽になります。

    2
  • 23. 匿名

    >>22
    下位203のたぬきラッシュから早速役に立ってます
    雷網のディフェンス力を舐めてたw

    0
  • 22. 匿名

    >>20
    18の人です
    雷網の普及に来ました
    18のコメントで記載した装飾品を装備した場合の雷網の殲滅力を撮ってきました
    場所は敵の数が多くて鬼門になりそうな下位225です
    無課金のサブ垢なので天王寺専用装備以外はまだミスティック装飾品は未所持です
    雷網の装飾品は、雷網で電球(エピック)と射程距離アップ(レジェンド)
    瞬殺はエピック、スタートポイントはレジェンドを装備しています

    3
  • 21. 匿名

    持続感電で出る鎖電って未強化のものなんですかね?
    範囲攻擊だからたまにとんでもない本数出るし何か上手いこと使えないかな?

    0
  • 20. 匿名

    たまに使うと楽しいし弱くは無いのは分かるんだけど、同部位に旋風っていう最強格がいるのが厳しい
    加えて同じ属性の雷雲もかなり強いし、割合ダメの木輪なんかに対して独自の長所が無さ過ぎる
    コグモ対策に消去法で取る事は有るし、ミスティック装飾とかでもいいから全忍術唯一の必中属性とかあっても罰は当たらんのでは・・・
    >>18の人みたいに使いこなせるのはすごい

    3
  • 19. 匿名

    25

    0
  • 18. 匿名

    装飾品で電球放出(必須)、射程距離アップ(なくても良い)、瞬殺(必須)を付けるのが条件ですが、瞬殺が効くステージだと序盤〜中盤の安定感(特にコグモがいるステージ)がかなり増します。氷槍、霜獄(クールダウン40%装飾必須)、雷網を軸に、序盤は雷網回数アップと霜獄回数アップで戦線維持しつつボス撃破用に霜獄の激しい霜を狙っていくのが基本戦略です。
    電球が画面全体に飛び散るので、敵が均等に瞬殺されて霜獄のクールダウン減少が維持しやすいのもポイントです
    雷網は回数アップ以外は取らなくていいです。
    基本この構成で下位200までと瞬殺が効かない上位5の倍数以外のステージは突破できると思います。
    私の中で雷網は一番活躍してる忍法かもしれません

    7
  • 17. 匿名

    どう使ったもんかこの術……

    0
  • 16. 匿名

    ・持続感電
    鎖電とのコラボに期待してしばらく使って見たけど、鎖電のイオン乗らないのね(つまり未強化の鎖電?)
    未強化の鎖電はゴミなのに射程まで短いし、マジでどう使っていいか判らん・・・

    0
  • 15. ★管理人 管理者

    >>14
    情報ありがとうございます!
    雷網Lv21で「電力網充填を過負荷に変更します」というのがありますが、この「過負荷」が実際には「オーバードライブ」という名前になっているようですね。
    ページ内の過負荷の部分をオーバードライブに変更しておきました。

    0
  • 14. 匿名

    忍びの塔のみですが、オーバードライブという新スキル確認。
    前提は高周波電力網はおそらく確定で、他は不明ですが、電力網充填なしの二回使用の状態から+2回で合計4回発動になりました。

    0
  • 13. 匿名

    >>12
    まさに仰る通りの運用で105関門くらいまで来てるんですが、今後どの辺で詰まるとか、どの敵が厄介とかあったら教えて欲しいです。現状、自分の命綱的な忍術なので、ここのコメントで酷評されてるの見て不安になってます

    0
  • 12. 匿名

    やはり射程が短すぎるのがどうしてもネックに…
    装飾品の球雷放出、瞬殺やリセットと組み合わせて敵の数を削るという運用も出来ないとこは無いですかスマホ重くなるしそれが役に立つ時は火力不足でもはや負けかけなんでどうにも
    そもそも「奥に攻撃できない=蜘蛛に圧殺される」なんですよね

    1
  • 11. 匿名

    鎖電とコラボすればあるいは…?城壁が陥落寸前なとき渋々使う忍術だけど成功したためしはありません

    2
  • 10. 匿名

    >>9
    下のスクショと過負荷の件を書いた者ですが、リョウは持っていません。10-11月のアップデートのどこかでバグで出てこなくなったのかもしれません。

    1
×
×