ニャンニャン忍び 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi

忍術/鎖電

コメント(34)

ニャンニャン忍びの忍術「鎖電」についてまとめています。

鎖電

鎖電の基本情報

雷遁系列連鎖忍術。敵3匹に連鎖ダメージを与えます。
解放条件 系列 種類
Lv6で解放 雷遁 連鎖

鎖電のLv別性能とスキル強化

  • 空欄は未確認箇所
  • ダメージは攻撃力100の時の値

Lv別性能

忍術が強化されるLvと強化内容

備考

鎖電の忍術強化派生

  • ???は未確認箇所
  • 名前横のかっこ数字は、1回の任務中にその強化が出現する最大回数
  • かっこ数字横に【進化】表記があるものはアイコンが変わる進化スキル
  • 進化スキルは1任務中最初の1回のみ条件を満たした時に確定で選択肢に出現する(既に1つ進化スキルを取得済みの場合は確定ではなくなる)

忍術強化派生備考

鎖電専用装飾品一覧

 

オススメ装飾品

  • 跳弾回数+の装飾品(↖←↙の3ヶ所)が必須。
  • これがある程度揃うまでは他の忍術を主軸にするのをオススメします。
  • 装飾品の跳弾数+が合計+10前後になるとかなり強くなります。

攻略メモ

  • 跳弾回数+の装飾品が揃っていればとても強い。
  • 「麻痺付与→イオン爆破→イオン爆破範囲+」を狙うのが基本。
  • 並行して「攻撃対象+1」(最大+2)も取っていきましょう。
  • Lv17になっている場合は「ダメージ+&跳弾+」→「電流伝導」を取ると、さらに爆発的な瞬発火力になります。
  • ただし瞬間的にダメージを与えるため端末への負荷も非常に高く、低スペック端末だとアプリが落ちてしまう場合もあるので要注意です。
  • ※端末への負荷についてはエフェクト軽減アプデによりだいぶ改善された模様。

備考

忍術関連リンク

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(34)
  • 34. ★管理人 管理者

    >>33
    以前は-60%だったんですが、3/12アプデで-6.25%に表記が変わりました。

    ただ、霜獄の「激しい霜」の1%→0.1%の表記変更も誤植らしいので、この電流伝導も誤植なのかも…とも思っています。(普通に鎖電強化の可能性もありますが)

    2
  • 33. 匿名

    電流電導に攻撃−6.25%て最近付いたんですかね
    えらく微妙な下がり方だけど…こんなのあったかな

    0
  • 32. 匿名

    >>31
    あ、なるほど!最初の1体から跳弾するんですね。

    電流電導が使えるまでは、あまり効果的ではないんですね。
    まだレベルが低いので、他のを強化しながらやってみます!

    ありがとうございます!

    2
  • 31. ★管理人 管理者

    >>30
    あってます!
    (跳弾3は始点の敵から3回跳弾するなら4体の敵を攻撃、ですかね?)

    跳弾回数+nの装飾を盛ってる場合は相対的に「反射回数+2」の恩恵が少なくなるので、なおさら「攻撃対象+1」の方が攻撃できる敵の数の増え方は多くなりますね!

    「反射回数+2」は、とりあえず電流伝導のために1回取るくらいで良いかと思います。

    2
  • 30. 匿名

    >>28
    ご丁寧にありがとうございます!

    なるほど…。
    では、デフォルトの状態(跳弾3回)から、それぞれ強化すると…

    ・反射回数+2 → 跳弾3+2=5体の敵を攻撃

    ・対象+1 → 跳弾3×2=6体の敵を攻撃

    って理解であってますか?
    確かにこれなら、対象+1の方が優先ですね!

    3
  • 29. ★管理人 管理者

    >>27
    あ、雷電術の間違いですね…修正しておきます!ありがとうございます。

    3
  • 28. ★管理人 管理者

    >>26
    こんな感じです。伝わりますかね…?

    ●反射回数+n
     鎖電が「敵A→敵B→敵C…」と他の敵へ伝搬していく回数

    ●対象+n
     鎖電自体の本数
     対象2の状態なら、同時に2本出ている
      1本目:「敵A→敵B→敵C…」
      2本目:「敵a→敵b→敵c…」

    4
  • 27. 匿名

    雷遁術増幅の所にある、雷撃術とはなんでしょうか?

    1
  • 26. 匿名

    メイをゲットしてから使ってますが、強いですねー。
    手前処理が上手くいかず、負けることも多いですが…。

    今だに、「対象+1」と「反射回数+2」の違いというか、効果の差がよくわかりません…。

    1
  • 25. 匿名

    iPhone16proでダメージ表示無しでもフリーズしてたから、エフェクトしょぼくはなったけど落ちなくなったのは非常にありがたい

    3
  • 24. 匿名

    理想は外見じゃなく内部処理の負荷軽減なんだよな
    重いよりはマシだけど、ここまで残念なエフェクトになるとは思わなかったわ
    いつかプログラミングが改善されて見た目戻ってくれたら良いね…

    5
  • 23. 匿名

    変更前のエフェクトの方が好きだったから残念
    今のはなんか弱そう

    5
  • 22. 匿名

    >>21
    納得しました。ご丁寧にありがとうございました。

    1
  • 21. 匿名

    >>20
    雷鳴メイを使っているなら初期習得済み状態です

    3
  • 20. 匿名

    今って、高電圧電撃を取得していなくても、交感電撃って出ますか?
    意識してみてたんですけど、高電圧雷撃自体見かけない気がしまして。
    今Lv13なので、それが原因でしょうか?

    1
  • 19. 匿名

    なんか軽くなった気がする……!改善感謝!

    3
  • 18. 匿名

    エフェクト改善決定おめでとう

    2
  • 17. 匿名

    メイの登場により上級でもコレ一本で戦えるくらいパワーアップ!
    …は良いけど元々負荷のヤバい術が発射数3倍になったためスマホ負荷も3倍に。ダメージ表示消しても処理落ち必至
    上級の5の倍数ボスステージでは使わない方が無難

    4
  • 16. 匿名

    >>14
    ダメージ非表示は盲点でした
    鎖電術の本領発揮で先の関門へ進めました
    DBで重い道着を脱いだ時の様な気分です

    1
  • 15. 匿名

    メイの効果の使用回数+1というのは攻撃対象+1と同じでしょうか?

    3
×
×