ニャンニャン忍び 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi

忍術/月光

コメント(32)

ニャンニャン忍びの忍術「月光」についてまとめています。

月光

月光の基本情報

秘遁系列光線忍術。精錬された月明りを反射して敵1匹に持続ダメージを与えます。敵が死亡すると他の敵に対象変更します。持続時間終了後、クールタイムが適用されます。
解放条件 系列 種類
Lv4で解放 秘遁 光線

月光のLv別性能とスキル強化

  • 空欄は未確認箇所
  • ダメージは攻撃力100の時の値

Lv別性能

忍術が強化されるLvと強化内容

備考

月光の忍術強化派生

  • ???は未確認箇所
  • 名前横のかっこ数字は、1回の任務中にその強化が出現する最大回数
  • かっこ数字横に【進化】表記があるものはアイコンが変わる進化スキル
  • 進化スキルは1任務中最初の1回のみ条件を満たした時に確定で選択肢に出現する(既に1つ進化スキルを取得済みの場合は確定ではなくなる)

忍術強化派生備考

月光専用装飾品一覧

 

オススメ装飾品

  • 月光で敵を倒すと持続時間が増加する装飾品がオススメ。部位は指輪(右)とスカーフ(右下)で、ランクはユニーク以上限定です。

攻略メモ

  • リリース当初、月光クナイが非常に強くかなり使われていました。
  • その後月光クナイは一旦ナーフ(連射速度が1/3に低下)され、今はまたリリース当初の高速連射に戻っています。
  • 近距離の処理能力がそこそこ高いですが、射程が短すぎるのが最大の欠点。
  • あかねの使用や限定装飾の天叢雲剣で射程を伸ばしたりすればある程度射程の弱点をカバーできます。
  • 序盤の適正はかなり高く、中盤以降は月光単品で処理するのが徐々に厳しくなるので他忍術の併用が必要になります。

備考

忍術関連リンク

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(32)
  • 12. なかやまきんに君

    >>11
    ありがとうございます!!
    光線ダメUP優先してました、助かります!!

    ちなみに、iPhone15PROでも、氷結反射の負荷はやばいですか?
    近い世代のiPhoneの方います?

    0
  • 11. 匿名

    月光クナイの性能がもとに戻ったのかな?
    最初期やっとらんからこのレートよりも更に早かったのかもしれんが
    ちなみに月光はあまり強化するものが無いので、敵撃破で効果時間伸ばす系付けたら後は会心ダメージ、会心率、割合ダメージ、会心割合ダメージ等、瞬殺系、位置リセット系を付けていくと良いですよ
    光線系ダメージアップ及び氷結反射の装飾品は前者は対象が狭すぎて効果が低いこと、後者はスマホへの負荷が洒落にならないためあまりおすすめしません。

    1
  • 10. なかやまきんに君

    あかね(オータムナイトシェイド)の月光メイン(サブ日光&旋風)
    でやってますが、
    おすすめの装飾品効果をおしえてください!!
    個人的にこれ好きとかでもいいので!

    精錬石で少しずつ完璧に仕上げていきたく。

    0
  • 9. 匿名

    氷結反射は1ヒットごとに反射対象が変わっているらしく光線が凄いことになる
    もちろんスマホへの負荷も凄いことになる

    あと焦点調整はダメージ計算式の掛け算が増えているのか焦点とは比べ物にならないほどのダメージアップしますね
    例えるなら100×2が100×2×2.5になっているように感じます

    2
  • 8. ニャン猫

    21
    月光術が氷結状態の対象を攻撃する場合、1回屈折します

    一回どころではないくらいに屈折してるのに笑うw

    確率屈折かな?
    氷結状態で100%こうなるわけでもなかったです

    1
  • 7. 匿名

    一匹目のボスを倒すまではひたすら強化。最初はほぼ一撃で倒してくれるので回数を優先気味に増やせば効率がよいです

    2
  • 6. 匿名

    レベル15へのレベルアップ画像です

    1
  • 5. 匿名

    どなたか初期状態の射程のスクショ頂けないでしょうか 
    添付ファイルはLv9の状態のものなのですが、実際どのくらい伸びてるのか知りたかったもののLv1の状態のものを保存し損ねていました

    1
  • 4. 匿名

    日光と一緒に使えば強い。あとクナイも強化するスキルも生まれますよ

    2
  • 3. 匿名

    Lv.20はクールタイムでした

    1
  • 2. ★管理人 管理者

    >>1
    攻撃し始めが+0%で、ダメージ回数ごとに徐々に+150%までバフがかかるんだと思います(焦点の+100%や他のバフとは別に)

    1
  • 1. 匿名

    焦点調整の攻撃力持続増加の意味がわからないのですが、どのような効果なのでしょう?

    1
×
×