ニャンニャン忍び 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi

忍術/雷電

コメント(11)

ニャンニャン忍びの忍術「雷電」についてまとめています。

雷電

雷電の基本情報

雷遁系列即発忍術。落雷を起こして範囲爆発ダメージを与え、麻痺効果を与えます。
解放条件 系列 種類
初期所持 雷遁 即発

雷電のLv別性能とスキル強化

  • 空欄は未確認箇所
  • ダメージは攻撃力100の時の値

Lv別性能

忍術が強化されるLvと強化内容

備考

雷電の忍術強化派生

  • ???は未確認箇所
  • 名前横のかっこ数字は、1回の任務中にその強化が出現する最大回数
  • かっこ数字横に【進化】表記があるものはアイコンが変わる進化スキル
  • 進化スキルは1任務中最初の1回のみ条件を満たした時に確定で選択肢に出現する(既に1つ進化スキルを取得済みの場合は確定ではなくなる)

忍術強化派生備考

雷電専用装飾品一覧

 

オススメ装飾品

  • 雷無効の敵が多いので耐性無視装飾を常用するのを推奨。
  • 「雷電術使用時、鎖電術が発動」はかなり手数が増えるので有用
  • 高ランク品だが「雷電術で妖魔を倒すと、全ての忍術クールタイム❶%▼」を複数積むと忍術全体の回転率が格段に上がる

攻略メモ

  • 発動回数増加(最大+3回で計4連射)が最優先。
  • 次いで範囲ダメージ→電磁版→電磁場強化も狙っていくと良いです。

備考

忍術関連リンク

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(11)
  • 11. 匿名

    クールタイム変わらず

    1
  • 10. 匿名

    シンプルに強い術だが嫌がらせのように無効耐性持ちやら麻痺耐性持ちやらがワラワラいるため耐性無視装飾品は必須、麻痺は当てにせず火力でぶん殴れ
    クナイと組み合わせる雷電クナイは単品だとそんなに強くないが雷電術(小)キャストが付与された瞬間に別物に化けるので狙ってみても良いかも。補助クナイ版も付くと射程内に敵は残らない。

    1
  • 9. 匿名

    >>8
    倒した敵の数ぶん短縮されるので、一撃で倒せる状況だと範囲内の敵が全部消し飛ぶまで雷電が落ち続けます

    1
  • 8. 匿名

    トドメでクールタイム短縮は倒す度かしら?何匹も殺したら連射出来るようなくらいはやくなりますか?
    雷3発で3匹倒したら全スキルが8パーセント短縮するのかはたまた24パーセント早まるのか……!?

    0
  • 7. 匿名

    投射に強い妖怪対策に使います。多彩なスキルを持ちハマれば強いです。電撃クナイも強力なちからを発揮しますよ

    2
  • 6. ★管理人 管理者

    >>5
    ありがとうございます。記載いただいたとおり高電圧雷電の誤記だったので修正しました。
    審判の雷の条件も同様に高電圧雷電に修正済みです。

    0
  • 5. 匿名

    電子分裂の条件に高電圧粒子、高電圧粒子の条件に電子分裂は無理では?おそらく効果からして、電子分裂の条件が高電圧雷電だと思われます

    1
  • 4. 匿名

    オススメの装飾品は以下です。
    ・【雷遁珠】雷電術で妖魔を倒すと、全ての忍術クールタイムx%▼
    ⇒雷電の直撃ダメージで敵にトドメを刺す必要はありますが、日光などクールタイム長めの術が使いやすくなり、持続攻撃中にも次のクールタイムを減らすことが出来ます。
    ・【補助珠】x%の確率で対象のダメージ減少効果を無視します
    ⇒ダメージ減少効果無視は、免疫(Immune表示)にも効果があるため、ヌリカベやキュウビも普通に倒せるようなります。

    4
  • 3. ★管理人 管理者

    >>1
    >>2
    ありがとうございます。
    先に審判の雷の欄に磁気の嵐を取ると出ない旨追記しました。

    0
  • 2. ニャン猫

    磁気の嵐は審判の雷を取ってからでも出てきます

    0
  • 1. ニャン猫

    審判の雷

    先に磁気の嵐を取ってしまうと出てこない
    連続雷電+は取っても出てきましたが、他のスキルは先に取ると出るかどうかは検証お願いします

    0
×
×