
ニャンニャン忍びの忍術「旋風」についてまとめています。
風遁系列持続忍術。旋風は攻撃範囲内の敵を引き寄せ、持続ダメージを与えます。持続時間終了後、クールタイムが適用されます。 |
解放条件 | 系列 | 種類 |
---|---|---|
Lv8で解放 | 風遁 | 持続 |
Lv | 持続攻撃力 | 範囲 | 攻撃回数 | 攻撃間隔 | クールタイム |
---|---|---|---|---|---|
0 | 50.0 | 120 | 25 | 0.3 | 17.1 |
1 | 54.0 | 120 | 25 | 0.3 | 17.1 |
2 | 58.0 | 120 | 25 | 0.3 | 17.1 |
3 | 62.0 | 120 | 25 | 0.3 | 17.1 |
4 | 66.0 | 120 | 25 | 0.3 | 17.1 |
5 | 66.0 | 138 | 25 | 0.3 | 17.1 |
6 | 70.0 | 138 | 25 | 0.3 | 17.1 |
7 | 74.0 | 138 | 25 | 0.3 | 17.1 |
8 | 78.0 | 138 | 25 | 0.3 | 17.1 |
9 | 82.0 | 138 | 25 | 0.3 | 17.1 |
10 | 82.0 | 138 | 25 | 0.3 | 16.2 |
11 | 86.0 | 138 | 25 | 0.3 | 16.2 |
12 | 90.0 | 138 | 25 | 0.3 | 16.2 |
13 | 94.0 | 138 | 25 | 0.3 | 16.2 |
14 | 98.0 | 138 | 25 | 0.3 | 16.2 |
15 | 98.0 | 156 | 25 | 0.3 | 16.2 |
16 | 102.0 | 156 | 25 | 0.3 | 16.2 |
17 | 106.0 | 156 | 25 | 0.3 | 16.2 |
18 | 110.0 | 156 | 25 | 0.3 | 16.2 |
19 | 114.0 | 156 | 25 | 0.3 | 16.2 |
20 | 114.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
21 | 118.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
22 | 122.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
23 | 126.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
24 | 130.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
25 | 134.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
26 | 142.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
27 | 150.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
28 | 158.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
29 | 166.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
30 | 174.0 | 156 | 25 | 0.3 | 15.4 |
Lv | 忍術強化 |
---|---|
1 | 「集中旋風」選択肢ロック解除 |
5 | 旋風が引き寄せる力が向上されます |
9 | 「雷電の旋風」選択肢ロック解除 |
13 | 「二重旋風」選択肢ロック解除 |
17 | 旋風術で攻撃された妖魔は10%の確率で2秒間氷結されます |
21 | 「二重竜巻」を使用する際、持続時間が減少されません |
25 | 同一の対象に与えるダメージが時間に比例して上昇します(最大50%) |
Lv | 備考 |
---|---|
15 | 攻撃力+8%は誤植。正しくは範囲+15% |
20 | クールタイム強化あり。 |
スキル名(最大枚数)/強化効果 | 前提条件 |
---|---|
旋風術習得(1) 風遁:旋風術を習得します | - |
ダメージ増幅(2) 攻撃力+60% | - |
旋風拡張(1) 攻撃範囲+60% | ダメージ増幅 |
連続旋風(1) 持続時間+100% | - |
二重旋風(1)【進化】 旋風の基本持続時間は半減し、同時に旋風二つ発動 | 【Lv13で解放】 連続旋風 ダメージ増幅 旋風拡張 |
二重旋風+(1) 同時に旋風二つ発動 | 【Lv21で解放】 連続旋風 ダメージ増幅 旋風拡張 |
激しい旋風(1) 移動速度+40%、持続時間+30% | - |
集中旋風(1) 旋風の術が終了するところに、大型旋風一つが発動されます | 【Lv1で解放】 連続旋風 激しい旋風 |
吸引力強化(1) 竜巻の牽引力+50% | - |
雷電の旋風(1)【進化】 旋風を電気属性の雷電の旋風に強化 | 【Lv9で解放】 ★鎖電術習得 ダメージ増幅 旋風拡張 激しい旋風 ※雷電の旋風を取ると二重旋風が出なくなるかもとのこと |
スキル名 | 備考 |
---|
装飾品名 | 品質ごとの効果値一覧 | 存在部位 |
---|---|---|
【極・忍法珠】戦闘開始の際、ダメージが❶%減少した旋風術を習得します(基本所持している忍びは習得不可) | ❶0% ❶20% ❶40% ❶60% × × × | -- -- -↘ |
【風遁珠】旋風術ダメージ❶%▲、牽引力❷%▲ | ❶30% ❷60% ❶20% ❷40% ❶10% ❷20% × × × × | -- -➡ -↘ |
【風遁珠】旋風術で妖魔を倒すと、持続時間❶秒▲ | ❶1.2秒 ❶0.9秒 ❶0.6秒 ❶0.3秒 × × × | -- -➡ -↘ |
【風遁珠】旋風術が点火状態の妖魔を対象に最大体力❶%の追加ダメージを与えます | ❶4% ❶2% × × × × × | -- -➡ - |
名称 | 系列 | 種類 | 解放条件 |
---|---|---|---|
クナイ | 秘遁 | 投射 | 初期所持 |
火球 | 火遁 | 投射 | 初期所持 |
氷槍 | 水遁 | 投射 | 初期所持 |
雷電 | 雷遁 | 即発 | 初期所持 |
木輪 | 土遁 | 地上・投射 | Lv2で解放 |
日光 | 秘遁 | 光線 | Lv3で解放 |
月光 | 秘遁 | 光線 | Lv4で解放 |
霜獄 | 水遁 | 即発 | Lv5で解放 |
鎖電 | 雷遁 | 連鎖 | Lv6で解放 |
崩石 | 土遁 | 地上 | Lv7で解放 |
旋風 | 風遁 | 持続 | Lv8で解放 |
雷網 | 雷遁 | 即発 | Lv9で解放 |
砂爆 | 土遁 | 地上 | Lv10で解放 |
螺旋 | 風遁 | 投射 | Lv11で解放 |
雷雲 | 雷遁 | 持続 | Lv12で解放 |
鬼火 | 火遁 | 持続 | Lv14で解放 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
二重旋風はやっぱり条件を満たしさえすれば普通に出てきた。
具体的には10回条件を満たして10回。これはさすがに出がよかったと思うが、大体の場合条件を満たした次~3回目くらいまでには選択が出たので、前提の三つは別としてこれ自体の確率としてはかなり出やすい方だろう。
すでに指摘されてるが牽引力ではなく持続時間であることが一番大事だが、もし同時に強化の選択肢が出たら範囲+の条件であるダメージ増幅を先に取ること、念のため別の派生が出る「激しい旋風」や鎖電術をあまり取らないこと、少なくともボスまでは忍術を少な目にしてルーレットの出目を増やすことを意識すれば良いんじゃないだろうか。
ここまで徹底しなくても、装飾品で開始時に習得しておくだけでも6回に1回くらいは条件を満たせた。
雷電と二重は共存するのは確認済しましたがそもそも延長体制が整ってる&瞬殺のせいで前の竜巻が消えずに発動せずにクリアしちゃうんですよね
お陰で二重のアイコンが雷電になるのを見ても竜巻自体はお目にかかれず