にゃんにゃんシノビ 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi|旧:ニャンニャン忍び

下位任務・関門一覧

コメント(95)

ニャンニャン忍びの下位任務の関門(通常ステージ)についてまとめています。

関門クリア報酬一覧

  • 下位任務の各関門のクリア報酬一覧です
  • ステージ名のリンクから各ステージの詳細ページにリンクしています
  • 上位任務はこちら ➡ 上位任務・関門一覧

【速報】200関門まで vs 201関門以降 のコスパ比較

※2025/06/11記載:
6/11アプデで201関門以降のコイン💰獲得量が上方修正されました。(330→360で+30)
これにより、200関門以前より🍙1あたりのコイン💰コスパが低くなっていた問題が解消されました
下表のとおり、「忍術書」のみ200関門以前よりコスパが悪いですが、他は全てコスパが良くなっているので、201以降進めるメリットの方が多くなったと思います。

関門~200201~249250~
🍙消費788
Exp3035
102.1%
35
102.1%
コイン💰295360
106.8%
360
106.8%
忍術書8090
98.4%
90
98.4%
制作書56
105.0%
6
105.0%
装飾品
(個数期待値)
3.403.80
97.8%
4.00
102.9%
  • かっこ内は200関門に対する「コスパ増減」です。これが、
    • 100%を超えているものは🍙1あたりの獲得量が上がった
    • 100%未満のものは🍙1あたりの獲得量が下がった
  • ということになります。

参考:2025/06/11アプデ前のコスパ(修正されたコインのみ抜粋)

関門~200201~249250~
コイン💰295330
97.9%
330
97.9%

リソースドロップ数(装飾品以外)

  • 関門クリア時に獲得できるコイン・EXP・忍術書・制作書の一覧です
  • 関門が進むにつれて徐々に量が増えていきます
  • 忍術書は、表記数のうち20個はウェーブが進むごとに徐々に獲得量が増えていきます(ウェーブが1進むごとに+1個、クリアで20個)
  • 第101関門からドロップ数が格段に多くなります
  • 下表はドロップ数の変化がある関門のみ抽出しています

装飾品ドロップ数とランクごとのドロップ率

  • 装飾品は1個は確定でドロップします
  • 2個目以降は関門ごとに設定された確率でドロップ有無が判定されます
    • ドロップ数は最大5個まで
    • ドロップ確率は第70関門で最大の60%になり打ち止め
  • 各ランクのドロップ率は関門が進むにつれて少しずつ高ランクが出やすくなっていきます
    • レジェンド・エピック・ミスティックはかなり低確率
    • 現状は第100関門の確率で打ち止め
  • ※これらの確率はリリース当初は表記がありませんでしたが、いつの間にか追加されました。また、上位任務には2025年3月時点でまだ確率表記がありません。➡上位も確率表記が追加されました。

初回クリア報酬

  • 第1関門は忍術書と製作書がクナイ固定
  • 第2関門は100%報酬に攻撃力アップの装飾品がつく
  • 第3関門以降はずっと変わらず固定
  • ※以前は第3~第10関門の100%報酬にも固定の装飾品があり、第11関門以降にはランダム装飾品箱がありましたが、いつかのアプデで削除されました。

関門クリアで解放される機能・コンテンツ

  • 関門クリアで解放される機能・コンテンツの一覧です
  • 関門クリアパックの詳細については下記リンク先にまとめています
    関門クリアパック
 

攻略メモ

キリン攻略

  • 火遁・水遁・雷遁のダメージを与えると一定時間持続回復する
    • ダメージ自体を吸収するわけではないので、火力が持続回復速度を上回ればゴリ押しも可能
    • 竹の防壁の火壁・火木輪も持続回復のトリガーになるので、岩の防壁推奨
  • 確実なのは上限なしの割合ダメージ系で倒すこと
    • 「すべての状態異常免疫」と記載があるが点火は効くので、火球の点火割合ダメ、旋風の点火時割合ダメがあれば楽に倒せる
    • 霜獄の氷結抵抗無視装飾」をつければ「激しい霜」の割合ダメでも楽に倒せる
  • 秘技持ちのキャラなら、ボス前に秘技を取得しておき、日光などの発動に合わせて秘技発動で一気に倒すのも有効

関門別のコメント

  • 詰まりがちなステージ・特記事項があるステージのみ簡単に攻略メモを記載しています(随時更新)

関門別出現妖魔一覧

  • 各関門の出現妖魔・ボスの一覧です
  • ボス欄は出現タイミングごとに記載しています
    • ボス1 ➡ 2:10頃出現(ウェーブ10前後)
    • ボス2
      • 関門20以降の5の倍数関門 ➡ 5:45頃出現(ウェーブ20)
      • それ以外の関門 ➡ 3:50頃出現(ウェーブ15前後)
  • 文字検索:妖魔・ボスの名前で検索できます
  • 範囲:✅を入れた範囲の関門のみ表示します
文字検索
範囲

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(95)
  • 76. 匿名

    201以降やってておもったけどなんか
    同じ雑魚の組み合わせが連続する所あるよね

    0
  • 75. 匿名

    >>69
    同じ装飾持ってるけどwave3で死ぬんだけど・・・
    装備のレベルはどれくらい?

    0
  • 74. 匿名

    >>66
    300まで進めて途中微妙に変化があったのでまとめ

    201①テッソ、キリン
    202②キュウビ、オオテング
    203③ダイヌリカベ、ジョロウグモ
    204④ユキオンナ、テッソ
    205⑤ヤマンバ、キリン
    206⑥オニショウグン、テッソ
    207⑦テイオウスライム、ジョロウグモ
    208〜277①〜⑦をループ
    278①
    279②
    280〜293①〜⑦をループ
    294①
    295②
    296⑤
    297⑥
    298⑦
    299①
    300②

    2
  • 73. 匿名

    関門進むと報酬減るゲームって何だ?

    0
  • 72. 匿名

    やっと104いけた… 運ゲーすぎる

    1
  • 71. 匿名H

    >>70
    ご存知の通り、下位201以降を攻略すると、報酬内容の価値は落ちます。
    装飾品が多くもらえるといっても10%~15%増えるだけなのと、品質の確率は変わらないです。

    既に上位200をクリアしていて、関門攻略に飢えていたり現状の実力を確かめたいのであれば挑戦してみてもいいです。
    報酬内容が少しでも気になるのであればやらない方がいいでしょう。

    1
  • 70. 匿名

    現状200関門に到達している人は201関門以降に挑戦した方が良いのでしょうか?

    記事を見た感じ進めるメリットが少ないと感じてしまいまして…
    進める事で装飾品の期待値は上昇する様ですが、常に枯渇しているコイン等の素材効率が落ちてしまうことを考えると足踏みしてしまいます。

    すぐに250関門以降に進めるだけの戦闘力があるのならいいのですが、中途半端に201〜249関門で止まってしまうとデメリットしかないので迷っています。
    どなたか知見のある方はご教授いただけますと幸いです。

    0
  • 69. 匿名

    >>68
    瞬殺・ダメージ減少効果無視があれば秘遁でも問題ない
    瞬殺1%、60%無視のマドカでもたまに負けるくらいで進めてる

    0
  • 68. 匿名

    203の秘遁無効タヌキの群れってどうすりゃいいんだ?
    マドカとあかり(白あかり)はNG、足手まといでも手数が足りず即終了
    wave3にも届かないんだけど

    0
  • 67. 匿名

    201以降は風遁オススメ!
    吸収も無いしツチグモ一掃に必須です

    2
  • 66. 匿名

    追加された関門のボス
    201テッソ、キリン
    202キュウビ、オオテング
    203ダイヌリカベ、ジョロウグモ
    204ユキオンナ、テッソ
    205ヤマンバ、キリン
    206オニショウグン、テッソ
    207テイオウスライム、ジョロウグモ
    208テッソ、キリンに戻って以降7関門ごとにループします
    現在243でまたテッソ、キリンが出現
    何か変化あったら追って報告します

    2
  • 65. 匿名

    子蜘蛛と一反もめん同時ウザ〜

    0
  • 64. ★管理人 管理者

    >>63
    ありがとうございます!
    250関門で装飾品ドロ率だけしれっと上がっているということで、それも踏まえてページ冒頭のコスパ比較を更新しました。

    0
  • 63. 匿名

    >>61
    201~300関門まで報酬は増加せず固定でした。

    1
  • 62. 匿名

    下位任務300関門クリアしたけど
    特にイベント等も無く寂しい….

    0
  • 61. ★管理人 管理者

    【更新メモ】
    「201関門のおにぎり消費が8に増加している件」について、取り急ぎページ冒頭にコスパ比較表を記載しておきました。
    201時点では制作書以外のコスパが下がったことになりますが、先の関門でさらに報酬が増えれば200関門のコスパを超えられるのかも知れません。

    201~300関門のデータは順次更新していきます。

    8
  • 60. 匿名

    ようやく下位104突破できたー!
    アカシタいるけど日光で奥にいるツチグモ倒すほうが大事だった!
    天王寺でクリアしたけどクナイ修練か嵐あるとより安定して抜けれた
    マジヒョウレイとツチグモコンビはきつい

    1
  • 59. 匿名

    >>58
    無理〜って思ってたらなんかクリアできた(*´∀`*)

    1
  • 58. 匿名

    セナゲットで激しい霜ビルドができたと思ったら弱体化されるし102のキリンで無限回復で詰むし…マドカとか点火しか無理なのですか?

    0
  • 57. 匿名

    貰えるコインの量ですが、45関門では190、46~50関門では195で51関門では200でした。
    5n+1の階層でコインが増えるのではないでしょうか?

    0
×
×