ニャンニャン忍び 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi

下位任務・関門一覧

コメント(50)

ニャンニャン忍びの下位任務の関門(通常ステージ)についてまとめています。

関門クリア報酬一覧

  • 下位任務の各関門のクリア報酬一覧です
  • ステージ名のリンクから各ステージの詳細ページにリンクしています
  • 上位任務はこちら ➡ 上位任務・関門一覧

リソースドロップ数(装飾品以外)

  • 関門クリア時に獲得できるコイン・EXP・忍術書・制作書の一覧です
  • 関門が進むにつれて徐々に量が増えていきます
  • 忍術書は、表記数のうち20個はウェーブが進むごとに徐々に獲得量が増えていきます(ウェーブが1進むごとに+1個、クリアで20個)
  • 第101関門からドロップ数が格段に多くなります
  • 下表はドロップ数の変化がある関門のみ抽出しています

装飾品ドロップ数とランクごとのドロップ率

  • 装飾品は1個は確定でドロップします
  • 2個目以降は関門ごとに設定された確率でドロップ有無が判定されます
    • ドロップ数は最大5個まで
    • ドロップ確率は第70関門で最大の60%になり打ち止め
  • 各ランクのドロップ率は関門が進むにつれて少しずつ高ランクが出やすくなっていきます
    • レジェンド・エピック・ミスティックはかなり低確率
    • 現状は第100関門の確率で打ち止め
  • ※これらの確率はリリース当初は表記がありませんでしたが、いつの間にか追加されました。また、上位任務には20225年3月時点でまだ確率表記がありません。

初回クリア報酬

  • 第1関門は忍術書と製作書がクナイ固定
  • 第2関門は100%報酬に攻撃力アップの装飾品がつく
  • 第3関門以降はずっと変わらず固定
  • ※以前は第3~第10関門の100%報酬にも固定の装飾品があり、第11関門以降にはランダム装飾品箱がありましたが、いつかのアプデで削除されました。

関門クリアで解放される機能・コンテンツ

  • 関門クリアで解放される機能・コンテンツの一覧です
  • 関門クリアパックの詳細については下記リンク先にまとめています
    関門クリアパック

攻略メモ

 

キリン攻略

  • 火遁・水遁・雷遁のダメージを与えると一定時間持続回復する
    • ダメージ自体を吸収するわけではないので、火力が持続回復速度を上回ればゴリ押しも可能
    • 竹の防壁の火壁・火木輪も持続回復のトリガーになるので、岩の防壁推奨
  • 確実なのは上限なしの割合ダメージ系で倒すこと
    • 「すべての状態異常免疫」と記載があるが点火は効くので、火球の点火割合ダメ、旋風の点火時割合ダメがあれば楽に倒せる
    • 霜獄の氷結抵抗無視装飾」をつければ「激しい霜」の割合ダメでも楽に倒せる
  • 秘技持ちのキャラなら、ボス前に秘技を取得しておき、日光などの発動に合わせて秘技発動で一気に倒すのも有効

関門別のコメント

  • 詰まりがちなステージ・特記事項があるステージのみ簡単に攻略メモを記載しています(随時更新)

関門別出現妖魔一覧

  • 各関門の出現妖魔・ボスの一覧です
  • ボス欄は出現タイミングごとに記載しています
    • ボス1 ➡ 2:10頃出現(ウェーブ10前後)
    • ボス2
      • 関門20以降の5の倍数関門 ➡ 5:45頃出現(ウェーブ20)
      • それ以外の関門 ➡ 3:50頃出現(ウェーブ15前後)
  • 文字検索:妖魔・ボスの名前で検索できます
  • 範囲:✅を入れた範囲の関門のみ表示します
文字検索
範囲

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(50)
  • 31. ★管理人 管理者

    >>29
    ありがとうございます!とりあえずそのまま使わせていただきました。

    1
  • 30. ★管理人 管理者

    >>28
    おお、!マーク追加されてますね…ありがとうございます!
    諸々更新します。

    1
  • 29. 匿名

    下位151以降ボスリストの転載(合ってるかは未確認です)

    151 ナガアカシタ、ケウゲゲン
    152 大カマイタチ、キリン
    153 キリン、ソンゴキ
    154 ダイヌリカベ、九尾 ※子クモ
    155 海坊主、キリン
    156 ナガアカシタ、ケウゲゲン ※子クモ
    157 大カマイタチ、キリン
    158 キリン、ソンゴキ
    159 ダイヌリカベ、ケウゲゲン
    160 海坊主、キリン
    161 ナガアカシタ、ケウゲゲン
    162 大カマイタチ、キリン
    163 キリン、ソンゴキ ※子クモ
    164 ナガアカシタ、ケウゲゲン
    165 大カマイタチ、キリン
    166 キリン、ソンゴキ
    167 雪女、茨木童子
    168 大天狗、ヤマンバ
    169 ナガアカシタ、ケウゲゲン ※子クモ
    170 大カマイタチ、キリン
    171 キリン、ソンゴキ
    172 茨木童子、鬼将軍 ※子クモ
    173 ナガアカシタ、ケウゲゲン
    174 大カマイタチ、キリン ※子クモ
    175 ダイヌリカベ、ケウゲゲン
    176 ナガアカシタ、ケウゲゲン
    177 大カマイタチ、キリン ※子クモ
    178 ダイヌリカベ、ケウゲゲン
    179 海坊主、キリン
    180 ナガアカシタ、ケウゲゲン ※子クモ
    181 大マイ立、キリン
    182 キリン、ソンゴキ ※子クモ
    183 鬼将軍、海坊主
    184 雪女、茨木童子
    185 ナガアカシタ、ケウゲゲン
    186 大カマイタチ、キリン
    187 キリン、ソンゴキ ※子クモ
    188 鬼将軍、海坊主
    189 ダイヌリカベ、ケウゲゲン ※子クモ
    190 海坊主、キリン
    191 キリン、ソンゴキ
    192 雪女、茨木童子
    193 大天狗、ヤマンバ
    194 ダイヌリカベ、ケウゲゲン
    195 海坊主、キリン
    196 大天狗、ヤマンバ ※子クモ
    197 茨木童子、鬼将軍
    198 ヤマンバ、九尾 ※子クモ
    199 ナガアカシタ、ケウゲゲン ※子クモ
    200 キリン、ソンゴキ

    4
  • 28. 匿名

    アップデートでいつの間にか装飾品のドロップ数とレアリティの確率が表記されるようになったようです。
    任務画面のドロップ一覧の装飾品箱の画面にあるアイコンで確認できました。
    それによるとドロップ数の期待値とレアリティも上昇していくようなので
    「第19関門でコイン以外のリソースドロップ数は第100関門まで変わりません」
    という記述は変更したほうがいいかもしれません。

    3
  • 27. 匿名

    200関門でもコインのドロップ量は変わらず295であることを確認しました

    3
  • 26. 匿名

    現在195関門に辿り着いた状態です。150からコイン285、171からコイン295に増えるだけで、他は増えなかったです。191でいよいよコインのドロップ数が300を超えるかと期待しましたが295のままでした。

    3
  • 25. 匿名

    151-200関門からドロップ数は上がるのかな?
    クリアできた人いる?

    0
  • 24. 匿名

    一週間くらい67関門ので足止めされてたけど、wave毎に火力上がるやつ手に入れてからあんなに硬かったのが、嘘みたいに溶けてるの見てやばかった。

    0
  • 23. 匿名

    マドカの日光、サブ月光で150関門、全100%クリア出来ました。
    竹の防壁が強かった。

    2
  • 22. 匿名

    クナイ特化周回中にレジェンド装飾品出たんだけど、確率どんなもんなんかなこれ

    1
  • 21. 匿名

    145やっと越えた
    ミソは霜獄の装飾品だったな
    耐性無視氷結と、単体相手にクールタイム減少
    これつけただけで一発で行けて感動しちゃった

    2
  • 20. 匿名

    下位101以降、装飾品のドロップ個数の平均も上がってるような気が…
    体感3~5個とかが多くなりました

    1
  • 19. 匿名

    新ボスの麒麟はどうにも謎挙動が…吸収というか術に反応して超速リジェネ…なのはわかるんですが、木防壁の炎の壁、岩防壁の砂爆術にすら反応して全回復するんで、どちらの防壁だろうが回復されるというとんでもないことになっていますね
    あとモンスターの位置後ろに置かれてるせいか槍も発動しません
    近寄られたら月光の焦点調整が無いと負け確になりそうですね

    1
  • 18. ★管理人 管理者

    【更新メモ】
    関門データの更新をめちゃめちゃさぼってましたが、150関門まで更新しました。
    各関門の個別ページも作成済みです。

    ※ボスが「???」のところは未確認箇所です(よそ見してるうちに倒してた・姿が見える前に倒しちゃった、など…)。

    攻撃力が上がりすぎて結局マドカゴリ押しで150までクリアできてしまっており、攻略メモはあまり大したことが書けていません…。
    難しかった関門の攻略ポイントなど、各関門の個別ページにコメントいただけるとありがたいです。

    7
  • 17. 匿名

    下位関門の追加は、現状だと150ステージまでみたいです。
    ちなみに101~150ステージの報酬は全て同じでした。

    マドカで攻略しましたが、ナーフされたとはいえまだまだ強い…

    3
  • 16. 匿名

    >>10
    自分も日光オワコンかと思いましたが、確率でダメージ減少効果無視の装飾品を付けたら、吸収よりも被ダメの方が大きくなった気がします。
    ボスで日光吸収の奴が出ましたが、普通にダメージ与えてくれますよ。

    3
  • 15. 匿名

    >>14
    特定の忍術に反応してバリア貼ってるように見えます。
    自分はマドカを使って日光術を当てた(多段ヒット)際に、バリア→解除→バリア…のループで攻撃が通らなくなりました。
    その時は、他に月光術と旋風術も取っており、こちらはバリアが貼られることもなく問題なく多段ヒットしていました。
    風遁術が弱点(ダメージ▲100%)かつ、引き寄せ効果の通りがいい(エリア奥に拘束できる)ので、道中で旋風術を用意するのが良いかと思います。

    4
  • 14. 匿名

    下位任務の114関門に出現する中ボスのナガアカシタってバリアはりますか?
    初期、霜獄術使ってるけどダメージ通らないんですよね
    バグとかじゃなく仕様なんですかね?

    3
  • 13. 匿名

    >>12
    ありがとうございます!見逃してました…!

    0
  • 12. 匿名

    >>11
    101関門〜120関門のクリア報酬が調整されます。

    てアプデ情報にある

    3
×
×