
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだいうかw
もういいよ、ただ何も知らんくせに人に偉そうにいうのはやめときなよ。ほっとけ。
修理とか検証時などクーラを付ける環境がない場合、タオルなどで包んだ保冷剤で一旦冷却することは多い。
結露が発生するのは温度差による空気中の水分が冷やされた場合だけど
タオルなどで包んでいる場合、よほど室温が高い環境でもないとそんな温度差にはならない。
もちろん保冷剤をそのままあてるはやりすぎ。
ちなみにスマホにカバーしてる場合、素材にもよるがだいたい扇風機の風を当てる程度は気休めで内部温度はほとんど下がらない。
ちなみにスマホで結露する雨の中なり、風呂場で使うみたいなめちゃくちゃ湿度高くないとほとんどありえん。
自分のPCのガラスケースにタオルで包んだ保冷剤当ててみ。結露せんから。
おい、いますぐやめろ。
凍った保冷剤とかタオル越しでもあかんて。結露発生の仕組みは温度差だから、冷たいものを当てるのは完全にアウトだぞ。湿度も高くなくたって基本的に結露発生するぞ。今日は湿度高いな~って思ってない日でも、氷入りのガラスのコップの周りに水滴つくだろ?
保冷剤当てるなら常温のやつにしとけ。そんであったまったらまた別の常温の保冷剤を当てるんだ。30度の水と90度のお湯を同量混ぜたら60度になるって中学校でやっただろ。別に氷水じゃなくたって熱は取れるんだよ。
てか風当てるのが一番いいから。扇風機あてろとか冗談でもなんでもないから。ゲーミングスマホに冷却ファンつけるだろ。あれと同じだから。
凍った保冷剤とか、マジでそのうち壊れるぞ……
なんていうかただ煽りで暴言の人はさすがに規制してくれんかな、管理人さん
ここはしっかり活動してるみたいだし…この前も乞食乞食と暴れてるのいたし