
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
雷網術が大活躍するのは「オーバードライブ」の選択肢が出るレベル21以降になります。
しかしオーバードライブは、雷網を三発発動してくれますが「40秒」も待機します。
単体忍術としては厳しい。
だから雷網の真骨頂は、雷電術の「全ての忍術クールダウン装飾」との組み合わせにあります。
雷電術ぶん回すと、雷網ガンガンぶっ放してくれます。
そして可能な限り雷網術を増強する選択肢「射程延長」「ノックバック追加」などを取ります。
そして更に。鎖電術を使えれば、鎖電術との連携も選択肢にたくさん出てきます。
「雷網で攻撃した敵数に応じて鎖電打っちゃうよ」とか「二発追加で鎖電打っちゃうよ」とか。
画面が雷のエフェクトで埋め尽くされてグチャグチャの落書き状態になっていきます。
敵の姿が見えなくなるほどです。もはや何やってるのか訳分からんです。
雷網術で出る小さな電球が、かなり強い追い討ちダメージを与えるので装飾も必須でしょう。
できればエピック以上で。
するとなんということでしょう。オール電化忍びの出来上がりです。
私はオール電化リョウちゃん使ってます。特化なので旋風の彩りが加わります。
かなり上級者向けだと思います。
上級任務、特に5n階層はレベルが強くなるまではやめときましょう。
倒せないので初手から詰みます。
雷網を使いこなしてド派手な画面エフェクトを楽しみましょう。
レッツエンジョイ雷網ライフへようこそ。
セナってことでファイナルアンサー(令和7年10月上旬の現在時点において)