
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
特装大河の使用感はどんな感じですかね?
一応交換で入手できそうなくらいにはメダルが貯まったのですが、他の方の意見はやっかみなのか未所持故の想像なのか分かりませんが、酷評が目立つように感じます。
入手難易度の高さから未所持の方が多いと思うので総合的意見ではなく、確実に所持している方の意見をお聞きしたいのですが…
確かに特装という事で、衣装効果が得られない点やそもそも初期所持の氷槍と月光が弱いとの意見も分からなくはないです。
しかし、氷槍はクールタイム短縮や発射本数の増加など、原本にはない強みもありますし、月光の弱点である射程の長さも克服していると私は感じました。
総合的に見れば初期は弱いかもしれませんが、秘技を発動できれば一気に性能が強化されるタイプだと思い、まどかやセナの様な最強格とは言わないまでも、中の上くらいの性能はあるのでは?と考えています。
個人的には見た目も良いと思っているので、出来れば入手するつもりです。
蛇足かもしれませんが、現在私はあかねメインの氷槍+霜獄ビルドを使っています。
あかね(月光術)と氷槍の強さも弱さも一応は理解しているつもりですので、全くの無知というわけではないです。
単純に特装大河は入手する価値はあるのか否か…そのご意見をお伺いしたいです。
よろしければご返答よろしくお願いします。
単純に強さで言ったら強くない。価値があるかどうかは人次第だから、見た目と中の上だと思ってても手に入れるなら良いと思う。
まず衣装効果はあんまり関係ない。多分特装は下忍をそれ単体で強くして使わせよう、っていうコンセプトだと思う。以下長文
比較するのが多いのは特装リョウだと思うけど、こっちはクールタイムを短くしてダメージを増やし、さらに竜巻で手数を増やしたから、そのままでもわかりやすく強い。
一方特装大河は普通の大河がクールタイム-25%だし追加霜獄はLv25で覚えられる。つまり氷槍の強化は実質+1だけ。
月光(ルナ~)自体は単体には強いけど結局全体にダメージを与えるのに別の術が必要で、その上射程のためにクナイの部位に2つ着けることもある。このキャラを手に入れるハードルに比べて使う必要性がかなり薄い。そんな理由だと思う。
そして戦闘中強くするには、氷槍と月光を集中的に強化して秘技を発動させる。そうすると月光の追加氷槍も氷槍分まで継承もされて強くなる、となる。ついでに言うと秘技発動すると、切り替わるために月光クナイがなくなったはず。
上位300に行ける程度には育ってるし、氷槍で凍らせていくの好きな自分だと使っても楽しいけど、割合ダメージで倒すことも増える後半、しかも秘遁や光線耐性持ちも増えてくるし、育成途中で手に入れるにはきついと思う。
結論:おすすめはしない。
ただこれはあんまり装飾品そろえてないからってこともある。氷の嵐持ってればダメージ増えるし月光クールタイムや持続時間増加類あれば使いやすくなる。いってみれば最終形態だと、月光の分ボス相手には特装リョウよりダメージは上かもしれない。忍妖決戦向きなのかも