にゃんにゃんシノビ 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi|旧:ニャンニャン忍び

装飾品効果/【ヤサカニノマガタマ】霜獄術が25%の確率で妖魔の氷結抵抗力を無視して氷結状態を与えます(3秒持続)

コメント(4)

ニャンニャン忍びの装飾品「【ヤサカニノマガタマ】霜獄術が25%の確率で妖魔の氷結抵抗力を無視して氷結状態を与えます(3秒持続)」の詳細情報をまとめています。

品質別効果値

【ヤサカニノマガタマ】霜獄術が25%の確率で妖魔の氷結抵抗力を無視して氷結状態を与えます(3秒持続)
ミスティック ×
エピック
レジェンド ×
ユニーク ×
レア ×
アンコモン ×
ノーマル ×

付与される部位

↖︎頭巾 - - ↗︎クナイ
←上着 - - →指輪
↙︎靴 - ↘︎スカーフ
 

バグ等

備考

2025/04/29アップデートで追加。上着部位にある氷結耐性無視の装飾品と同じ効果。こちらは部位がスカーフなのと、持続時間が1秒長い。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(4)
  • 4. 匿名

    カ ニ タ マ

    0
  • 3. 匿名

    陰陽の鏡でボス対策としてこれを装備し、氷結が解けた直後に霜獄術が再発動できるよう、デバフ延長とクールタイム減少で調整して使ってたんですが、氷結無効のないボス相手の時だけ氷結の解ける時間が早いケースが多かったです。
    このことからおそらく、氷結判定はまずマガタマ効果の成否(3秒氷結)で、その次に霜獄術での氷結(2秒氷結)成否の順に行われているのではないかと思います。(氷結有効のボスの場合は、マガタマスルーした直後100%霜獄で凍るので、25%でマガタマによる3秒、残り75%が霜獄による2秒?になる。これに対し、氷結無効のボスの場合は、マガタマ25%スルーしたら、次は氷上ダメージによる氷結判定が(複数フレームに渡って)行われ、結果として高確率の3秒氷結or低確率の氷結無しになる)

    まあそれがどうしたって話でしょうけど。

    上着との効果重複については、氷結時間が合計になるというわけでもなく、単純に判定が個別に行われ、氷結時間の上書きはない、だと思います。知らんけど。
    で、その場合の判定の順番なんですが、多分上着→マガタマ→霜獄術になってんじゃないかなと思います。理由は2秒の方がよく出るようになる気がするからです。知らんけど。

    1
  • 2. 匿名

    >>1
    日本語おかしかったですね。。
    上着と効果は重複しますか?

    0
  • 1. 匿名

    上着と重複して意味はありますか?

    0
×
×