「協同作戦」概要
- 「試練」内のコンテンツその3
- 下位任務関門40クリアで解放
- いわゆる曜日ダンジョン・属性ダンジョン的なもので、決められた属性のキャラクター・忍術のみ使用可能な6種の塔を登っていくコンテンツ
挑戦回数・鏡の種類・解放曜日
💫陰陽の鏡 曜日別利用可能回数(4時に回復)
✴️月曜日~土曜日:1日3回利用可能
✴️日曜日:1日5回利用可能(日曜だけ多い)
➡2025/04/29アップデートで回数制限が撤廃され無限に挑戦可能になりました
💫陰陽の鏡 曜日別オープン属性(4時に切り替わり)
✴️月曜日&火曜日:秘遁の鏡/火遁の鏡
✴️水曜日&木曜日:水遁の鏡/雷遁の鏡
✴️金曜日&土曜日:土遁の鏡/風遁の鏡
✴️日曜日:全属性
陰陽の鏡のルール
- ベースとなるルールは「忍びの塔」とだいたい同じ(敵のバフはなし)
- 3ウェーブ構成
- 最初に2×3個忍術強化選択可能
- wave1、wave2クリア時に2×2個忍術強化選択可能
- 鏡独自のルールは以下の通り
- 各属性の忍術を初期忍術で習得しているキャラしか使えない
- 各属性の忍術しか強化できない
- 初期習得装飾により異属性忍術を持ち込んで初期状態で使用することはできるが、その忍術の強化選択肢は出現しない
- 3ウェーブクリアすると報酬獲得、次の層が解放される
- 報酬は現在の層+50まで見える
- 回数制限がなくおにぎり消費もないので忍術のお試し的な使い方ができます(いわゆるカカシ)
報酬一覧
- 基本的に10関門1セットで同じ報酬の繰り返し
- 10の倍数の関門に「精錬石5」
- 50関門に各属性のダメージ増加装飾品
- 50関門ごとに属性ダメージ増加装飾品の報酬があり、50→100→150と進むごとに効果は同じだが異なる部位の装飾品になっている模様
関門 | 報酬 |
---|
1~10 | コイン500 忍術書100 制作書10 猫賀の缶詰5 体力10 コイン500 忍術書100 制作書10 猫賀の缶詰5 精錬石5 |
11~49 | 1~10と同じ報酬の繰り返し |
50 | 精錬石5 各属性のダメージ増加装飾品(頭巾) |
51~99 | 1~49と同じ |
100 | 精錬石5 各属性のダメージ増加装飾品(上着) |
101~149 | 1~49と同じ? |
150 | 精錬石5 各属性のダメージ増加装飾品(靴) |
: | (以降未確認) ※300層までは50層ごとに異なる部位の属性ダメ増装飾 ※350からランクがレジェンドになる ※装飾品はレジェンドで終わりで、650は精錬石だけとのこと (情報提供:コメ欄の遊びさん) |
ギャラリー
履歴
- 2025/04/29:回数制限撤廃
- 2025/02/12:実装
【更新メモ】
・報酬についてざっくり記載