ニャンニャン忍び 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi

最強ビルドまとめ

コメント(177)

はじめに

  • このページでは直近環境でトレンドとなっている強いビルド(忍術・装飾品の組み合わせ)をまとめています
  • 適宜評価の見直しをすることがありますのでご了承ください
  • ※このページの内容は「2025年4月」時点のものです

ゲーム開始時~終盤関門までの環境(2025年4月時点)

  • ビルド紹介の前に現在の環境を理解するためのまとめです
  • 関門が進むにつれ、出現妖魔の変化や装飾品などの強化進捗により徐々に有効な戦略も変わっていきます
  • 以下は各段階の環境と戦術をざっくりまとめたものです
段階/関門進度コメント

~下位20
●ある程度適当にやってもクリアできる難易度
●爆発クナイや月光クナイなどが強い
●序盤適正の高いあかねがいるととても楽(課金)

~下位66
●投射系遮断や投射系ダメ軽減持ちの出現により、投射系の初期忍術が徐々にきつくなる
・下位20からのヒョウレイ
・下位31からのカワシロウ など
●初期旋風&旋風延長装飾の無限旋風セットが刺さるフェーズ

~下位100
●下位66関門からツチグモが出現。コグモ対策が必要になる
●まずは装備強化による攻撃力の底上げ
●レジェンド以上限定の主要装飾品があると楽になる
・追加ダメ
・会心追加ダメ(&会心率各部位)
・瞬殺
・忍術習得ごとダメ+(実際はWaveごとにダメ+)
など

下位終盤
上位序盤
●関門100を超えるとナガアカシタやキリンなど免疫や回復が厄介な新妖魔が出現する
●妖魔ごとの対策が必要になるが、まだ火力ゴリ押しも可能
●エピック以上限定の主要装飾品が欲しくなってくる
・霜獄クールタイム減少
・日光+1などの特化系装飾
・⇩に記載の割合ダメ系の先取りもあり

最終段階
上位終盤
●敵のHPがかなり高く、火力で押し切るのがきつくなってくる
HPの高さに依存せず削り倒せる「上限なしの割合ダメージ」がキモになる
・霜獄×氷槍派生強化の「激しい霜」
・「火球点火割合ダメ」装飾
・「点火時旋風割合ダメ」装飾
・木輪Lv21
●火力系忍術や瞬殺でザコ敵を凌ぎながら厄介なボスを割合ダメージで削り倒すのが主流
  • 以下では、最終段階で使えるおすすめビルドをまとめています。

おすすめ最終ビルド

現在の環境の最終段階で使える強いビルドのまとめです。
現時点では以下の3パターンを掲載しています。

①火力枠+霜獄+氷槍


以下が主軸のビルド。
・火力枠の殲滅力
・霜獄の「激しい霜」の割合ダメ
点火系割合ダメ装飾が不要。
比較的目指しやすいのでまずはここから。
②火力枠+火球+旋風


点火割合ダメが主軸のビルド。
点火が効く敵構成なら初手から安定して削り倒せる。
火球か旋風の点火割合ダメ装飾が必須。
点火無効がキツイ構成は①③等での対処が必要。
③火力枠兼点火役+霜獄+氷槍+旋風


①と②のハイブリッド。
割合ダメのカバー範囲を増やした形。
・初手から削れる点火割合ダメ
・誰でも削れる激しい霜

①火力枠+霜獄+氷槍



  • 火力枠の殲滅力と、霜獄の「激しい霜」による「上限なしの割合ダメージ」が主軸のビルド
  • 「激しい霜」は霜獄で氷結させた敵に上限なしの割合ダメージを与える強化だが、「氷結耐性無視して氷結」の装飾品を併用することでどんな敵にでも上限なしの割合ダメージを与えられる汎用性が最大の強み
  • また、点火系の割合ダメ装飾が不要なので、完璧ではなくともこのビルドの廉価版のような形は比較的簡単に組めると思います
  • 激しい霜さえ取ってしまえばあとは敵が溶けていくのを見届けるのみ
  • 前提条件(極限の氷槍術)を揃えてかつ激しい霜が選択肢に出現してくれないと割合ダメ化できないので、初動対策が必要な点と選択肢運に左右される点がネック
  • 火力枠で初動を凌ぎつつ、火力枠強化と並行して激しい霜を取りにいくのが基本戦術になる
  • 火力枠の代表はマドカ日光
    • マドカには劣るがあかね月光天王寺クナイなども可。
  • 各忍術の役割は以下。
    • 霜獄:
      • 激しい霜による上限なしの割合ダメージ
      • 氷結による足止め(近距離)
    • 氷槍:
      • 「極限の氷槍術」が霜獄の激しい霜の前提条件
      • 氷結による足止め(中距離)
      • 三角の氷槍+連発が取れれば火力担当としても優秀
    • 火力枠:
      • 全般のダメージディーラー
      • 特に初動

各忍術の必要最低Lvと段階的な目標Lv

  • ★:実用最低ライン
  • ➔:強くなるチェックポイント
  • 霜獄
    Lv13(激しい霜)
     ➔ Lv17(霜獄追撃)
     ➔ Lv25(小型氷槍追撃)
  • 氷槍
    Lv0(激しい霜用にはとりあえずLv0でも可)
     ➔ Lv9(三角の氷槍)
     ➔ Lv25(霜獄追撃)
  • 火力枠マドカ日光
    Lv9(陽電子砲)
     ➔ Lv25(撃破時追撃:優先度低)
  • 火力枠あかね
    月光Lv9(射程増加)
     ➔ Lv13(焦点調整)
     ➔ Lv17(点火)
     ➔ Lv21(氷結屈折)
  • 火力枠天王寺クナイ
    Lv13くらい(ある程度の火力)
     ➔ Lv25(連射+1)

装飾品

  • ★:必須級(オレンジ色は特に重要)
  • ・:必須というほどではないが有用
<頭巾>
★追加ダメ
★会心率
・忍法4種まで
・開幕強化習得
・クールタイム
・5wave
・クナイ貫通+1(天王寺)
<クナイ>
★初期氷槍
★ダメ軽減無視

★日光+/月光射程/花篝+2
★会心率
★会心追加ダメ(※1つでOK)

<上着>
★霜獄氷結耐性無視して氷結
★忍術習得ごとダメ+
★会心率
・クールタイム
・5wave
<指輪>
★初期霜獄
★会心ダメ
★会心率
★瞬殺(※5の倍数関門は不要)
★会心追加ダメ(※1つでOK)
・日光クールタイム
・クナイ貫通+1(天王寺)
<靴>
★霜獄クールタイム
★会心率
・クールタイム
・5wave
・スタート地点転送
<スカーフ>
★会心ダメ
★会心率
★会心追加ダメ(※1つでOK)
・追加発動
・日光クールタイム
・クナイ投擲数+(天王寺)
  • 上位5の倍数関門用装飾品(初動対策)
    • ●回ダメージ無効(全部位)
    • 5waveダメ+(左3部位)
    • HP70%以上ダメ+(頭巾・指輪・スカーフ)
    • ※瞬殺は効かないので5の倍数関門は差し替え可
  • ※装飾品補足
    • 霜獄氷結耐性無視して氷結:氷結無効の敵を削るために必須(激しい霜は霜獄で氷結させないと効果を発揮しない)
    • ダメ軽減無視:ユキオンナなど「水遁免疫だが氷結は効く」という敵には、この装飾でダメージが入れば氷結させられる
    • 霜獄クールタイム:最強装飾のひとつ。あるとなしでは霜獄の回転速度が異次元の差なので優先的にエピック厳選で狙いたいところ。なくても一応ビルド自体は成立するが影響は大きい。
    • 天王寺クナイの場合:スカーフの投擲数+1/+2は必須。頭巾・指輪の貫通+1も枠があれば推奨

任務中の強化優先度

  • 最優先:極限の氷槍術 ➡ 激しい霜
  • 準優先①:霜獄回数強化
    • 霜獄1回追加使用×1~2
  • 準優先②:氷槍強化
    • 極限の氷槍術+増幅+貫通 ➡ 三角の氷槍術
    • 氷槍術連発
    • 極限の氷槍術 ➡ 氷槍一斉射撃
      (※一斉射撃は連発を1つ以上取るまでは取らない)
  • 準優先③:火力枠強化
    • マドカ日光:
      • 拡散+過負荷 ➡ 陽電子砲
    • あかね月光:
      • 屈折
      • 焦点 ➡ 焦点調整月光爆破
      • 連続光線
    • 天王寺クナイ:
      • 一斉射撃 ×2
      • 強化 ➡ 連発 ➡ クールタイム-40%-10%
      • 強化 ➡ 拡散クナイ ➡ 補助クナイ強化系
      • 火球術 ➡ 爆発クナイ(※火炎クナイは取らない)
  • 4枠目・5枠目:鬼火・月光・旋風など
    • 鬼火:手数と総ダメージが非常に高い。全体的な火力補助に。
    • 月光:手前に抜けた敵の集中処理に便利。
    • 旋風:手数が多い。ダメージは並。スカーフ枠の初期装飾が使える。
    • 火力枠強化や激しい霜を優先するために4枠目・5枠目はなるべく取らないという選択もあり。

②火力枠+火球+旋風



  • こちらは激しい霜と同様に「上限なしの割合ダメージ」である「点火割合ダメージ」を主軸にしたビルド
  • 「火球点火割合ダメ」装飾か「点火時旋風割合ダメ」装飾(または両方)をつけて点火を割合ダメ化するのが前提条件
  • 装飾品さえあれば初動から使えるという点が強み
  • 一方で点火免疫の敵には通用しないので、汎用性では激しい霜に劣る
    • 点火が効かない敵が出現する関門では、初期火球を初期氷槍に変えて激しい霜を取りに行くなどの対策が必要(③参照)
  • 火力枠候補は基本的に①と同様
    • 点火を付与できる月光(Lv17~)や砂漠(Lv25~)は「点火割合ダメ」とのシナジーあり
  • 各忍術の役割は以下。
    • 火球:
      • 火球点火割合ダメ装飾による上限なしの割合ダメージ
      • 点火役(Lv21・装飾2部位・強化選択肢の業火)
    • 旋風:
      • 点火時旋風割合ダメ装飾による上限なしの割合ダメージ
      • 吸引による足止め
    • 火力枠:
      • 全般のダメージディーラー
      • 特に点火が効かない敵
      • 基本的に点火の削りに頼る想定のため①に比べ重要度は微減

各忍術の必要最低Lvと段階的な目標Lv

  • ★:実用最低ライン
  • ➔:強くなるチェックポイント
  • 火球
    Lv0(点火割合要員としては装飾が揃っていれば使える)
     ➔ Lv13(炎爆術)
     ➔ Lv21(爆発に点火付与)
     ➔ Lv25(炎爆術の前提&制約無視)
  • 旋風
    Lv0(点火割合要員としては装飾が揃っていれば使える)
  • 火力枠
    ★①と同様
 

装飾品

  • ★:必須級(オレンジ色は特に重要)
  • ・:必須というほどではないが有用
<頭巾>
★火球点火付与
★追加ダメ
★会心率
・忍法4種まで
・開幕強化習得
・クールタイム
・5wave
<クナイ>
★初期火球
★ダメ軽減無視
★日光+/月光射程/砂爆投擲+1
★会心率
★会心追加ダメ(※1つでOK)

<上着>
★火球点火付与
★忍術習得ごとダメ+
★会心率
・クールタイム
・5wave
<指輪>
★点火時旋風割合ダメ
★会心ダメ
★会心率
★瞬殺(※5の倍数関門は不要)
★会心追加ダメ(※1つでOK)
<靴>
★会心率
・クールタイム
・5wave
・スタート地点転送

<スカーフ>
★初期旋風
★火球点火割合ダメ

★会心ダメ
★会心率
★会心追加ダメ(※1つでOK)
・追加発動

③火力枠兼点火役+霜獄+氷槍+旋風(①と②のハイブリッド)



  • ①と②のハイブリッドで、点火が効く敵は点火で削り、点火が効かない敵は激しい霜で削るスタイル
  • 「初動~道中は点火でいけるがボスが点火無効」等のケースで②の代替として有効(点火無効ボスが来るまでに激しい霜を取りに行く)
  • 初動から点火無効の敵が出るステージは不向き(上位195など)
  • 火力枠は初手から点火役を兼任できる月光や砂漠などを推奨
    • 初期火球を使う場合は氷槍を道中で拾う必要があるので、激しい霜までの道のりがやや厳しくなる

各忍術の必要最低Lvと段階的な目標Lv

①②参照

装飾品

  • ★:必須級(オレンジ色は特に重要)
  • ・:必須というほどではないが有用
<頭巾>
★火球点火付与
★追加ダメ
★会心率
・忍法4種まで
・開幕強化習得
・クールタイム
・5wave
<クナイ>
★初期氷槍(or初期火球)
★ダメ軽減無視
★会心追加ダメ(※1つでOK)
★会心率
★日光+/月光射程/砂爆投擲+1

<上着>
★霜獄氷結耐性無視して氷結
★火球点火付与
★忍術習得ごとダメ+
★会心率
・クールタイム
・5wave
<指輪>
★初期霜獄
★点火時旋風割合ダメ
★会心ダメ
★会心率
★瞬殺(※5の倍数関門は不要)
★会心追加ダメ(※1つでOK)
<靴>
★霜獄クールタイム
★会心率
・クールタイム
・5wave
・スタート地点転送
<スカーフ>
★初期旋風
★火球点火割合ダメ
★会心追加ダメ(※1つでOK)
★会心ダメ
★会心率
・追加発動

その他の忍術所感

  • 砂爆:飛行タイプも攻撃できるネネでの砂爆運用が火力枠としてそこそこ強い。防壁付近で最前列の敵を攻撃してくれないのは相変わらずなので、その点の手当は必要。クナイと同様に弾数や気絶など最終形態までの必要強化数が多いのが難点。
  • 鬼火:新忍術。追尾性とDPSに優れており適当に取っておくだけでもかなりのダメージを稼いでくれる。ただし奥に滞留しがちなので手前側が薄く、現状はこれだけでどうにかなるようなものでもない。初期鬼火キャラに期待。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(177)
  • 139. 匿名H

    一応点火について補足をしておくと、点火効果を付与した後も重複します。
    鬼火は点火1秒と短いと思われますが、高速に動き回るため鬼火が発動し終わるまでは常に点火状態にできると思っていいと思います。

    そこに持続時間を増やした旋風を当てる感じなら十分相性よく見えますが、戦闘開始からではないのが悩みどころですね。

    1
  • 138. 匿名

    >>135
    会心のは割合というより上限あるから追加ダメージですよ
    割合て表現するなら上限のない、霜獄・火球・旋風のことをここでは皆言ってますね

    装飾品揃ってるなら会心追加は当たり前でその上の上限のない割合持ってないと最強格は厳しいかな(指輪枠だとヒット数だと日光、ヒット数・割合持ちの霜獄に及ばない)

    鎖電はメイのメイン専用だしサブではいれないので比較対象ではないかな
    厳しいですが下の人が書いてるいれる余地はない位の強さですね

    2
  • 137. 匿名

    火球は点火した相手に割合ダメージを入れれる装飾品があるので、各所でもてはやされている激しい霜の簡易版を開幕から使えるって感じ
    ただ点火免疫持ちは結構いるからどこでも通用するってわけじゃない

    1
  • 136. 匿名

    鬼火は初めて使った時点で分かりやすく強かったけど火球もそんな強いんか
    炎爆だけの大味な術だと思ってたわ
    これはついに火遁の時代が来たな

    1
  • 135. 匿名

    >>133
    点火ではなく汎用装飾の会心の割合ダメージの事ですね
    「やり込んでる人」って書いたのは装飾がある程度揃ってる前提くらいの意味なんだけど
    言葉足らずだったみたいで申し訳ない

    鬼火はとにかく手数が多いから当然会心と瞬殺、それに転送なんかの機会が多くてゴリゴリ敵を削れる
    これは鎖電じゃ無理な芸当なので強いと書かせてもらった
    このゲーム、結構ヒット数が正義みたいなとこあると思う

    2
  • 134. 匿名

    鬼火の点火は1秒と超短い上に割合ダメも無いから上級じゃいれる余地無い感じ

    火球点火は3%で上限無いから上位200だと軽く1000万ダメ超える
    これが6秒間で12回叩き込むから頭おかしい

    2
  • 133. 匿名

    >>132
    鬼火って割合ダメなくない?鬼火呪いがまだわからないが術で割合ないし、装飾も点火時追加ダメージだし
    レベル上げても初期から点火ないのと点火付与も1秒しかないらしいからそこまで旋風割合と相性はよくないと思うよ。
    瞬殺とはたしかに相性いいね。指輪枠じゃなくて左側枠で初期から5個付けれるようにしてほしかった。

    1
  • 132. 匿名

    鬼火はこのゲームある程度やり込んでる人なら強化するまでもなく強い事は分かるんじゃないかな
    誘導だから雷雲みたいな無駄な動きはする事無く範囲ダメージバラまいてヒット数稼げて
    スキル強化も優秀で手数も手軽に増やせて割合ダメや瞬殺と相性抜群
    おまけに長射程と、ナーフ織り込み済みかってくらい隙が無い
    惜しいの日光等と競合する事だけど、性能的に鬼火が初期忍術の新キャラは実装されるだろうし
    自分はまだレベル5までしか育てて無いけど少なくとも鎖電より上くらいの最強候補だと思う

    2
  • 131. 匿名

    初期習得で火氷風土雷持ってても吸収されるんだ、ってオロチの今回のスキンの免疫無視で初めて知ったね。
    そう思うと無課金で使えるクナイは使い心地よく思うのかな

    0
  • 130. 匿名

    螺旋も不遇だよなぁ。
    なぜか装飾品で初期習得が出来ないという。鬼火ですらきっちり追加されてんのに。
    この所為でヒスイという例外除いたらリソース割くメリットが殆ど無い。
    でもスキル強化が優秀なのかサブで取ると結構強かったりするし
    今後もしクナイ部位で初期習得出来るようになったらかなり評価が上がりそう。

    雷網は逆に装飾は有るけど射程の所為で初期習得のメリットが薄すぎ。
    でも未強化でもそこそこ強いし、競ってるタイミングで取ると意外と仕事してくれるから最弱とまでは思わない。

    木輪は使えるステージだと強いし楽しいけど、いかんせん制限多過ぎ。
    木輪と比べると同じ縦軸範囲系の日光がいかに無法かよく分かる。

    クナイは特化育成してれば強いんだと思う。
    未強化で強い印象は全く無いし、かと言ってスキル選択に振り回されたくもないから使う事無いのでよくわからん。

    4
  • 129. 匿名

    >>127
    >>128
    詳しくありがとうございます。ネネ使っていこうと思います。

    1
  • 128. 匿名

    >>126
    >>127の人がいうように跳弾の装飾品とメイの装飾品買って本領発揮なんで今からなら専用装飾品いらないネネかな。大河はメインより激しい霜用のサブでいい
    ネネにするなら初期忍術は砂爆、氷槍、霜獄、旋風で中央で雑魚処理と足止め、ボスは激しい霜、旋風は上から瞬殺狙いの処理がおすすめ
    点火効くとこは火球の点火割合狙いに変えてもいい。
    こんなかんじでクナイは使わなくなるんで戦力優先で考えるなら上の5つだけと装備Lv上げし装飾品揃えたほうが早く進める

    4
  • 127. 匿名

    >>126
    >116じゃないけど、よっぽど鎖電の装飾品揃ってるとかじゃなきゃネネじゃね
    砂爆はクセ有るけど強いし、今配布されてる衣装効果の対エリートダメ150%増がかなり強力で一部のクソボスが苦にならなくなる
    大河は強いけどクナイ育ててあるならわざわざ更に貫通系の術をメインにする理由は無いと思う

    3
  • 126. 匿名

    >>116
    レオナ持ってないんですよね、持ってる中ならネネか大河かメイのどれかから選んで強化した方が良いですかね?

    0
  • 125. 匿名

    木輪は強いしクロコさんは可愛い
    しかし運営に嫌われているから木輪は貫通遮断と土遁無効という全術唯一の二重苦で
    汎用性が重要なゲームにおいて育てる価値が無さ過ぎるし
    クロコさんの立ち絵は全キャラで唯一未だに一つも実装されていない
    これに比べれば他の全ての術、キャラは恵まれていると言える

    4
  • 124. 匿名

    >>122
    上位をヒスイのノックバックで試したときボスを画面外に吹っ飛ばして何やってんだお前ぇてなって星3逃した
    上位は他のキャラでもノックバックすると術が届かなくなって取り逃がすことあるからあまり良くない

    0
  • 123. 匿名

    木輪の真骨頂はほとんどの敵に効く速度低下だと思ってます。火炎の木輪は速度低下効果が無くなるのが超痛い。
    速度低下が効かない敵は状態異常免疫のダイヌリカベやジョロウグモで、そいつらには点火が効くからそこは噛み合ってる。
    ただし火炎木輪と大型木輪の習得条件が被りまくってるから火球術使いながら大型木輪取ったりとかの使い分けが思うようにできないんですよ。

    1
  • 122. 匿名

    螺旋術はノックバックが得意そうな雰囲気だけど真空や嵐集結でノックバックさせた敵を元の位置に戻すチグハグさが気になりますね。
    特にヒョウレイに対しては貫通もノックバックも効果無いし乱気流、真空、嵐集結全て発動せず消されるので攻撃力と使用回数以外のスキルがほぼ無意味。

    0
  • 121. 匿名

    >>119
    そう木輪なくてもいけるから余剰火力なんだよね
    鬼火呪いがどんなのかまだわからんが鬼火はLv上げても最初点火してないし、点火しても1秒らしくそこまで旋風と相性よくないないまんとこ。装飾で点火割合ないし。

    0
  • 120. 匿名H

    >>112
    猫賀秘伝書という素材もコインも使わないで一気にレベル上げ可能なアイテムを貯めてる人は鬼火に集中強化できます。

    0
×
×