ニャンニャン忍び 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi

最強忍術ランキング

コメント(164)

概要

  • 15種類の忍術のうちどれが強いかをランキング形式で紹介しています。(随時更新)
  • 複合スキルが強いケースについては組み合わせで記載しています。
  • 適宜評価の見直しをすることがありますのでご了承ください。

※評価見直し予定

しばらく評価の見直しができていないので、どこかで評価見直し予定です。

  • <最近の主な観点と雑多なメモ>
    • 日光:陽電子砲ナーフで幅縮小・日光耐性持ち妖魔追加。それでも相変わらず圧倒的に強い。マドカSHYコスでさらに強くなっている。
    • 月光:月光特効妖魔追加。あかね追加。月光クナイ再強化によりリリース当初の連射力が戻ってきた。短すぎる射程が課題。射程増加装飾もあるがメインを張るにはまだ短めなのでどうしても補助的な使い方になるかも?
    • 砂爆:飛行タイプも攻撃できるネネでの砂爆運用がそこそこ強い。防壁付近で最前列の敵を攻撃してくれないのは相変わらずなので、その点の手当は必要。
    • 霜獄:氷槍との複合忍術の「激しい霜」が上限なしの割合ダメージ。敵HPが高くなる終盤関門攻略の要。霜獄CD装飾による連打との併用で相当な瞬発力になる。氷結抵抗無視装飾も使えばどんな敵でも足止め&激しい霜の対象にできるようになり、中近距離忍術の中での使いやすさはトップクラス。
    • 氷槍:「メイン+霜獄+氷槍」のセットがかなり有用。⇧の激しい霜を出すためというのもあるが、長距離日光・短距離霜獄の間を埋める中距離忍術としてもちょうど良い。氷の嵐装飾をつけて三角の氷槍を狙えばメインに匹敵する火力も出せる。初期氷槍装飾が追加されたことで初期からセットで持つことも可能に。さりげなく氷結抵抗無視装飾の氷槍版もある。
    • 火球:クナイ部位の点火割合ダメージ装飾が「激しい霜」同様に上限なしのタイプで初手から使えるので、点火する敵に対しては圧倒的に強い。頭&胴の点火付与装飾とLv21の点火付与で3重複の点火を初手から付与できる。点火しない敵には激しい霜などの対処が必要。
    • 旋風:点火時旋風割合ダメージ装飾がこちらも上限なしのタイプ。火球や月光など点火できる忍術を併用し、旋風と点火を併用できる状況を作れれば強い。
    • 鬼火:新忍術。追尾性とDPSに優れており適当に取っておくだけでもかなりのダメージを稼いでくれる。ただし奥に滞留しがちなので手前側が薄く、現状はこれだけでどうにかなるようなものでもない。初期鬼火キャラに期待。

最強忍術ランキング

①日光→陽電子砲

  • 日光Lv9で解放される「陽電子砲」は、画面の幅の1/3程もある極太レーザーを発射します。通常状態の日光からは比べ物にならないくらい広範囲を攻撃できるので非常に強力です。
  • 陽電子砲は日光をLv9にした上で、
    ①「攻撃力+60%」
    ②「範囲+150%」(攻撃力+60%が条件)
    ③「攻撃回数+100%、クールタイム+50%」
    の3つを取ると選択肢に出現します。3つの条件を揃えるのがそこそこ大変ですが、3つ取れれば次の選択肢にほぼ確実に出てきます。
  • 「補助日光」も取るとさらに広範囲をカバーできるようになります。
  • 更に「日光発動回数+●」の装飾品があれば、エピックで2本・ミスティックで3本になるので画面を埋め尽くすほどの圧倒的な攻撃範囲になります。
  • 陽電子砲はその爽快感も相まって現状最もオススメしたい忍従の一つです。
  • (追記)2024/09/12アップデートで「初期日光&日光本数+1&日光ダメ+60%&日光CD-25%」の特性がある強キャラ「マドカ」が実装され、更にオススメ度が増しました。マドカを使うだけで他キャラに「日光発動回数+1」を付けた時と同等の2本発射にすることができます。「日光発動回数+●」を付けられればエピックで3本、ミスティックで4本にまで出来ます。
  • (追記)2024/09/30アップデートで陽電子砲が青いビームのエフェクトに変更され、見た目上はやや細くなったように見えます。実際の範囲も縮小しているかも知れませんが、相変わらず強いです。

②クナイ

  • 初期忍術のクナイですが、しっかり強化していけば最終盤までスタメンで使えるほど強くなります。
  • 基本的な戦術は、「攻撃力+60%」を最優先で取ってから「1回追加使用」「クナイ発射+1」で弾数を最大化し、「補助クナイ」や「クールタイム減少」で更に手数を増やしていく方法です。
  • 「火球術」が条件になりますが、「爆発クナイ」系も強力です。
  • 中盤から投射系の耐性持ちが増えてくるので、他の忍術の併用も進める必要があります。
    • 第20関門から出現する「ヒョウレイ」が投射系忍術(クナイ含む)を遮断するので、ここが第一の鬼門。
    • 第31関門から出現する「カワシロウ」(盾持ちの河童)が投射系忍術のダメージを70%軽減するので、ここが第二の鬼門。
  • また、クナイはクナイ忍術書が確定で入手できる第1関門を周回することで、全忍術中で唯一特化育成が可能です。かなり手間はかかりますが、クナイだけ一気にLv25まで上げれば初期から2連射になるので非常に強くなります。
    ➡ 詳細は「クナイ特化育成のススメ」ページにまとめています。

③旋風

  • 旋風は高い吸引力で広範囲のザコ敵をホーミングしながらまとめて削ってくれます。
  • 「旋風の術で妖魔を倒すと、持続時間●秒▲」の装飾品があれば、火力が十分なら持続時間の増加の方が多くなり、常にフィールドに存在しつづけることも可能です。(第25関門クリアパックで購入可能)
  • 更に「戦闘開始時に旋風を習得する」装飾品もあればバトルの運要素をかなり緩和することができます。(第15関門クリアパックで購入可能)
  • 終盤の関門では火力不足で延長し続けるのは厳しくなりますが、牽引や広範囲の削りで補助的に十分使えます。
 

④霜獄

  • 霜獄は序盤~終盤通して氷結による足止めが優秀。
  • 序盤は火力を求める忍術ではないので、とりあえず連発数+や氷結時間+を取って足止めを強化しておけばOK。
  • 即死や追加ダメなどの手数系装飾品があれば多段ヒット部分も全て高火力になるので、それらが手に入る頃には火力スキルとしても使えます。(この場合も連発数+などで手数重視の強化を)
  • 特に「霜獄術で一つの対象を打撃する際、クールタイム❶%▼」の装飾品も確保できれば、対単体最強格になります。

⑤鎖電

  • 鎖電は専用装飾品がない状態だとパッとしませんが、「跳弾回数+」の装飾品を集めると凄まじい瞬間火力を叩き出すスキルになります。
  • 「跳弾回数+」は↖︎←↙︎の3部位にあり、合計+10くらい装着できれば十分実用範囲です。
  • スキル強化は「麻痺付与」→「イオン爆破」→「イオン拡散」で爆発性能を獲得・強化していくのが基本。
  • 鎖電Lv17になったら「攻撃力+60%」&「反射回数+2」を取ると出現する「電流伝導」で跳弾経路上の全ての敵にもダメージを与えられるようになり、さらに殲滅力が上がります。
  • ※超高火力を持つ反面、動作が重くなりやすくアプリが落ちる場合もあるのが痛いところです。

⑥月光

  • 月光は「クナイ&月光習得 → 焦点 → 月光クナイ」の順で取得できる「月光クナイ」がそこそこ強いです。(以前は凄まじい発射速度でとてつもない威力でしたが、弱体化しました➡あかね実装時に再度強化され、リリース当初の連射力に戻りました)
  • 月光は対単体の火力はトップクラスなので、前線に溢れた敵を処理したり、ボスを早く倒すのに役立ちます。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(164)
  • 146. 匿名

    >>145
    会心割合程度の話がどこから特定のミスティックなんて極端な例になったのかは分からんけど、日光霜獄と同等なんて誰も言ってないと思うぞ
    そもそもこのページが鎖電が最強として挙げられてるんだから鎖電より上の最強候補って文脈も何もおかしくはない
    そして鎖電の上って評価は一致してるんだから話題終わってる

    3
  • 145. 匿名

    >>142
    装飾品揃ってるて評価なんだからミスティック含めてもおかしくないだろ
    それに下の最初に指輪枠でもて書いてるからミスティックの含めないでもて意味だぞ

    最強候補ていったら日光、霜獄と同等てことだから鬼火現状そこまで強くないしあってないと思うよ

    1
  • 144. 匿名

    鬼火は初期忍術向きな性能でもあるし
    次の新キャラの忍術の可能性高そうだよね
    そして絶対鬼のお面付けたデザインになると思う

    3
  • 143. 匿名

    なんかレス読んでたら敷居こそ高いけど日光より霜獄の方が強いように思えてきたな
    あと楽にヒット数稼げて旋風と合わせれば割合ダメージも見込める鬼火もやっぱ強そうに思える
    個数と持続時間稼げればかなりロマン有るかも

    3
  • 142. 匿名

    >>141
    「忍術4つ固定付ければいれる余地はない」ってすごいな。
    特定のミスティック装飾を所持してるような進捗状況の基準だけで術の強さ語るのはちょっと視野狭すぎというか
    関門全体通しての強さを無視し過ぎじゃないの。
    まぁ鬼火は新忍術だからそのへんの評価は難しいかもしれんけど。
    ってか鎖電の上くらいで合ってるなら話終わってね?

    3
  • 141. 匿名

    >>140
    下の見ると装飾品が揃ってる前提で評価してるから日光+・CTと霜獄CT持ってる段階の比較になるんだから差はけっこーあると思うけど
    激霜も選択2つで発動だからさして厳しくないけどな

    評価も鎖電の上くらいなら確かにあってるけどこの人鎖電の上の最強候補ていってるからちょっとなー
    指輪枠でもさらに忍術4つ固定付ければいれる余地はないであってると思うよ

    1
  • 140. 匿名

    >>138
    敵の耐性面でも優遇されてる日光は別格として、
    枠の問題も考慮して最強格で比較対象にするんなら霜獄だけだよなぁ

    んで、割合発動の条件が比較的厳しい霜獄と単独のヒット数でダメージ稼ぐ鬼火を単純に火力で比較するのはちょっとズレてる
    あくまでヒット数に関しては言うなら未強化でもかなり多く、更に使用回数増加の敷居が低い鬼火は日光と比べても良いレベル。まぁ要検証だけど

    現状だと専用装飾で盛らなくても雑に強い鬼火は汎用性の面では十分にアドバンテージは有るかなと
    最終的に装飾も揃えれば強いのは間違いなく霜獄だけど、お手軽さで鬼火使うのも全然有りだし
    あくまで総合的に見て鎖電より上って程度の評価なら特に文句も無いかな俺は

    4
  • 139. 匿名H

    一応点火について補足をしておくと、点火効果を付与した後も重複します。
    鬼火は点火1秒と短いと思われますが、高速に動き回るため鬼火が発動し終わるまでは常に点火状態にできると思っていいと思います。

    そこに持続時間を増やした旋風を当てる感じなら十分相性よく見えますが、戦闘開始からではないのが悩みどころですね。

    1
  • 138. 匿名

    >>135
    会心のは割合というより上限あるから追加ダメージですよ
    割合て表現するなら上限のない、霜獄・火球・旋風のことをここでは皆言ってますね

    装飾品揃ってるなら会心追加は当たり前でその上の上限のない割合持ってないと最強格は厳しいかな(指輪枠だとヒット数だと日光、ヒット数・割合持ちの霜獄に及ばない)

    鎖電はメイのメイン専用だしサブではいれないので比較対象ではないかな
    厳しいですが下の人が書いてるいれる余地はない位の強さですね

    2
  • 137. 匿名

    火球は点火した相手に割合ダメージを入れれる装飾品があるので、各所でもてはやされている激しい霜の簡易版を開幕から使えるって感じ
    ただ点火免疫持ちは結構いるからどこでも通用するってわけじゃない

    1
  • 136. 匿名

    鬼火は初めて使った時点で分かりやすく強かったけど火球もそんな強いんか
    炎爆だけの大味な術だと思ってたわ
    これはついに火遁の時代が来たな

    1
  • 135. 匿名

    >>133
    点火ではなく汎用装飾の会心の割合ダメージの事ですね
    「やり込んでる人」って書いたのは装飾がある程度揃ってる前提くらいの意味なんだけど
    言葉足らずだったみたいで申し訳ない

    鬼火はとにかく手数が多いから当然会心と瞬殺、それに転送なんかの機会が多くてゴリゴリ敵を削れる
    これは鎖電じゃ無理な芸当なので強いと書かせてもらった
    このゲーム、結構ヒット数が正義みたいなとこあると思う

    2
  • 134. 匿名

    鬼火の点火は1秒と超短い上に割合ダメも無いから上級じゃいれる余地無い感じ

    火球点火は3%で上限無いから上位200だと軽く1000万ダメ超える
    これが6秒間で12回叩き込むから頭おかしい

    2
  • 133. 匿名

    >>132
    鬼火って割合ダメなくない?鬼火呪いがまだわからないが術で割合ないし、装飾も点火時追加ダメージだし
    レベル上げても初期から点火ないのと点火付与も1秒しかないらしいからそこまで旋風割合と相性はよくないと思うよ。
    瞬殺とはたしかに相性いいね。指輪枠じゃなくて左側枠で初期から5個付けれるようにしてほしかった。

    1
  • 132. 匿名

    鬼火はこのゲームある程度やり込んでる人なら強化するまでもなく強い事は分かるんじゃないかな
    誘導だから雷雲みたいな無駄な動きはする事無く範囲ダメージバラまいてヒット数稼げて
    スキル強化も優秀で手数も手軽に増やせて割合ダメや瞬殺と相性抜群
    おまけに長射程と、ナーフ織り込み済みかってくらい隙が無い
    惜しいの日光等と競合する事だけど、性能的に鬼火が初期忍術の新キャラは実装されるだろうし
    自分はまだレベル5までしか育てて無いけど少なくとも鎖電より上くらいの最強候補だと思う

    2
  • 131. 匿名

    初期習得で火氷風土雷持ってても吸収されるんだ、ってオロチの今回のスキンの免疫無視で初めて知ったね。
    そう思うと無課金で使えるクナイは使い心地よく思うのかな

    0
  • 130. 匿名

    螺旋も不遇だよなぁ。
    なぜか装飾品で初期習得が出来ないという。鬼火ですらきっちり追加されてんのに。
    この所為でヒスイという例外除いたらリソース割くメリットが殆ど無い。
    でもスキル強化が優秀なのかサブで取ると結構強かったりするし
    今後もしクナイ部位で初期習得出来るようになったらかなり評価が上がりそう。

    雷網は逆に装飾は有るけど射程の所為で初期習得のメリットが薄すぎ。
    でも未強化でもそこそこ強いし、競ってるタイミングで取ると意外と仕事してくれるから最弱とまでは思わない。

    木輪は使えるステージだと強いし楽しいけど、いかんせん制限多過ぎ。
    木輪と比べると同じ縦軸範囲系の日光がいかに無法かよく分かる。

    クナイは特化育成してれば強いんだと思う。
    未強化で強い印象は全く無いし、かと言ってスキル選択に振り回されたくもないから使う事無いのでよくわからん。

    4
  • 129. 匿名

    >>127
    >>128
    詳しくありがとうございます。ネネ使っていこうと思います。

    1
  • 128. 匿名

    >>126
    >>127の人がいうように跳弾の装飾品とメイの装飾品買って本領発揮なんで今からなら専用装飾品いらないネネかな。大河はメインより激しい霜用のサブでいい
    ネネにするなら初期忍術は砂爆、氷槍、霜獄、旋風で中央で雑魚処理と足止め、ボスは激しい霜、旋風は上から瞬殺狙いの処理がおすすめ
    点火効くとこは火球の点火割合狙いに変えてもいい。
    こんなかんじでクナイは使わなくなるんで戦力優先で考えるなら上の5つだけと装備Lv上げし装飾品揃えたほうが早く進める

    4
  • 127. 匿名

    >>126
    >116じゃないけど、よっぽど鎖電の装飾品揃ってるとかじゃなきゃネネじゃね
    砂爆はクセ有るけど強いし、今配布されてる衣装効果の対エリートダメ150%増がかなり強力で一部のクソボスが苦にならなくなる
    大河は強いけどクナイ育ててあるならわざわざ更に貫通系の術をメインにする理由は無いと思う

    3
×
×