ニャンニャン忍び 攻略wiki

Ninja Defenders: Cat Shinobi
忍びの塔

忍びの塔

コメント(6)

概要

  • 第20関門クリアで解放される「試練」内のコンテンツ。
  • 1日3回挑戦でき、防壁強化アイテムを獲得できる。
  • バトル開始時に敵のバフが3種類ランダムで設定される。
  • 各フロア3ウェーブ構成で、ウェーブを進むごとに敵のバフが強化される。
  • 開始時に2×5の忍術強化を選択でき、ウェーブ進行時に追加で2×2の忍術強化を選択可(計18)
  • 3ウェーブ目にはボスが出現する(ランダム)
  • 新しい階層をクリアした時のみ、城壁スキルの強化リソース「猫谷の勾玉」を入手可能(それ以外は「防壁の礎」のみ)

攻略のコツ

  • 常に5ウェーブ以内の扱いなので、「戦闘開始後第5波まで、ダメージ❶%▲」の装飾品が非常に有効です。
  • ウェーブ3では特定系列の攻撃しか効かないボスも出現するので、対策が必要。(例:キツネは秘遁しか効かない→月光か日光を取っておく、など)
    ➡「❶%の確率で対象のダメージ減少効果を無視します」の装飾品を装備しておけば無効化も確率で無視できるので、これを装備しておくのが一番の対策になります。(※以前はこの装飾品の効果が発揮しないバグがありましたが、正常に動作するように修正されました)
  • 忍びの塔では「忍術Lvが足りず未解放な強化選択肢」も一部出現します。炎爆術や三角の氷槍、陽電子砲などの上級スキルを試したい場合は狙ってみましょう。
 

敵のバフ一覧

  • 特に注意すべきなのが「●遁術抵抗」の系列抵抗バフで、これが3段階目の100%になると該当系列のダメージが0になります。例えば、雷遁系しかない状態で雷遁100%抵抗になると完全に詰むので、挑戦が始まったらまず系列抵抗があるかを確認し、その系列の忍術以外で攻略するようにしましょう。
  • ❶%の確率で対象のダメージ減少効果を無視します」の装飾品を装備しておけば、抵抗100%になっても詰みはしなくなるので、やはり保険に付けておくのをオススメします。

ギャラリー

忍びの塔

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(6)
  • 6. 匿名

    5wave限定バフが定番化してるので他の与ダメ%上昇術・装飾は優先度低いんですかね?
    赤字の会心出ても数値大差なかったように見えます。
    クールタイム減や射数増加系・範囲系・デバフ系・防御回復系をとるべきか

    0
  • 5. 匿名

    回復・防御持ちが出やすいので単体火力重視のスナイプ構成が輝きやすいのかな
    増殖持ちは即追撃できるトラップ残存系の雷電とか、加速系は水遁雷遁土遁風遁でガッツリ時間稼ぐべきか

    0
  • 4. 匿名

    敵がランダムじゃない気がするのは私だけですかね…
    こちらの現在のビルドが苦手とする敵が毎回出てきます
    (クナイならヒョウレイ、雷電ならぬりかべ、と言った具合に…)

    1
  • 3. 匿名

    猫の忍者みたいなボスが出てくると絶対負けさせられるから嫌い

    2
  • 2. 匿名

    新ボス追加されて運ゲーが加速したなぁ
    さっきキリンにあったけど、吸収されて回復される分無効化のキュウビより厄介だわ
    ケウケゲンはまだ未確認だけど、安定攻略できるんだろうか

    0
  • 1. 匿名

    氷盾と暴走と突進が組み合わさったら詰み?

    0
×
×