
ニャンニャン忍びの通常ステージ「下位任務第113関門」の詳細情報をまとめています。
消費体力 | 敵攻撃力バフ | 敵体力バフ |
---|---|---|
7 | 10000% | 51100% |
コイン | Exp | 忍術書 | 制作書 | 装飾品 2~5個目 ドロップ率 |
---|---|---|---|---|
275 | 30 | 80 | 5 | 60.0% |
ノーマル | アンコモン | レア | ユニーク | レジェンド | エピック | ミスティック |
---|---|---|---|---|---|---|
33% | 60% | 6.26670% | 0.67900% | 0.04900% | 0.00490% | 0.00040% |
妖魔1 | 妖魔2 | 妖魔3 |
---|---|---|
![]() アカシタ |
![]() ツチグモ |
![]() ヒョウレイ |
序盤 (2:10頃) |
中盤 (3:50頃) |
終盤 (5:45頃) |
---|---|---|
![]() キリン |
![]() ソンゴキ |
- |
クリア | HP50% | HP100% |
---|---|---|
忍術書50、コイン300、制作書10 | 忍術書100、コイン400、制作書20 | 忍術書150、コイン500、青猫石150 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
コグモもキリンも氷獄CD+耐性無視で足止めして処理するのが基本だと思う
コグモはmissでも凍りはするのでタゲ吸われない忍法で本隊処理しつついつか倒れるまで固めとく
瞬殺の装飾品があれば氷獄は多段ヒットするのでコグモ相手でもガンガン倒せる
wave10キリンはこの時点で対策引くのはかなりの運ゲーなので、氷獄で固めておいてwave20で処理する戦法の方が安定する
また。キリンは燃えるので点火割合ダメを使うのもあり
このステージはアカシタと親グモも燃えるのて雑魚処理としても有能
木遁21v+点火忍法か、火球の割合ダメ装飾品+頭の追加ダメ装飾品でキリンへの解答をもった状態でゲーム開始できる
前者は忍法2つ使うのがネックで、後者はエピック以上装飾品2つ要求なのと火球がコグモにタゲ吸われる忍法筆頭なのが辛い
このステージクリア出来ずずっとつまずいてます。使用キャラあかね、全装備100、装飾品もだいたいエピックで染まるくらいには育ってます。なので純粋な火力強化がほとんど見込めない以上、あとは装飾品で戦法を考えるしかないんですが…。初期使用は月光、日光、クナイ、雷雲で、日光は吸収があるとはいえダメージソースにもなってるし…雷雲も旋風か霜獄に変えたいけど出ないし…。wave毎の強化の運がよく奥義が出ても15waveくらいが限界です。ヒョウレイが出るステージではネネで抜けられることが多かったのですが、ここは蜘蛛と子蜘蛛にタゲを吸われて上手くダメージを出せず5waveも進めません。
運任せな部分はあるとは思いますが、何か突破するにあたってオススメとなるような装備や戦術はありますか??
ヒョウレイ+クモという最悪な組み合わせは今後も出て来ます。
今ではクリアしていますが、この2種がいる関門では私も何度も苦しめられました。
クモorヒョウレイがいる関門では点火による割合ダメージよりも、氷槍+霜獄で激しい霜を狙う方がいいと思ってます。
投射体遮断が点火系忍術との相性が悪すぎるからです。
下位関門ならば、瞬殺、テレポートがよく効くのでエピック等級で狙ってみましょう。
防壁回復の装飾品も必須です。wave回復を3枚積んでも良いくらいですね。猫忍にムギが選べるなら採用してもいいです、延命できます。
私は火力不足なところを色んな方法で延命することに注目して構成組んできたので、火力(質)意識よりも手数(量)を意識して組んでみてもいいかもしれないです!